7月から6回のコースで開催しているハーブ教室。
先日は染色体験の回でした。
6回のうち、必ず1回は染めの体験をお楽しみ頂いております。
素材はその季節に調達可能なものを選び、さまざまな色のハーブ染めを行っています。
今回の材料は夏も元気なローズマリー。その様子をご紹介しましょう。
ハーブ染め(ローズマリー)
今回のハーブ染めは、色の希望をとり、アルミ媒染と銅媒染に挑戦しました。
2鍋を平行に行い、少し大変かな?・・と思いましたが、スムーズに作業ができました。
銅媒染は、少し青みがかっています。
アルミ媒染は透明です。
アルミ媒染は黄色に、銅媒染はモスグリーンに染まりました。
同じローズマリーを使っても、媒染によって色が変わるのも草木染の大きな楽しみですね。
おまけに染めの作業の合間にシソジュースを飲んで、楽しいおしゃべりも弾みました。
興味はあるけど一人でチャレンジするのはちょっと大変・・・
そんな時は、 工房 暮楽花人 のハーブ教室で、はじめの一歩を体験してみませんか?
スケジュール
9月1日(水) am 吊るし雛 pm 吊るし雛
2日(木) am 石鹸教室 pm フリー
3日(金) am アロマ pm フリー
4日(土) am フリー pm フリー
(この日は簡単な陶芸体験もできます。)
5日(日) 体験教室はお休み
6日(月) 休館日
7日(火) am 陶印づくり pm フリー
(この日は簡単な陶芸体験もできます。)
8日(水) am 吊るし雛 pm 吊るし雛
9日(木) am ハーブ pm フリー
10日(金) am 押し花 pm フリー
11日(土) 体験教室はお休み
12日(日) am フリー pm フリー
13日(月) 休館日
14日(火) 休館日 変則的なお休みです。ご注意ください。
ご予約なしの場合、午後3時半までの受付となっております。
到着時間がギリギリでご心配な場合は、ご連絡いただければお待ちしております。
なおハーブ館は、5時閉館となっております。
先日は染色体験の回でした。
6回のうち、必ず1回は染めの体験をお楽しみ頂いております。
素材はその季節に調達可能なものを選び、さまざまな色のハーブ染めを行っています。
今回の材料は夏も元気なローズマリー。その様子をご紹介しましょう。
ハーブ染め(ローズマリー)
今回のハーブ染めは、色の希望をとり、アルミ媒染と銅媒染に挑戦しました。
2鍋を平行に行い、少し大変かな?・・と思いましたが、スムーズに作業ができました。
銅媒染は、少し青みがかっています。
アルミ媒染は透明です。
アルミ媒染は黄色に、銅媒染はモスグリーンに染まりました。
同じローズマリーを使っても、媒染によって色が変わるのも草木染の大きな楽しみですね。
おまけに染めの作業の合間にシソジュースを飲んで、楽しいおしゃべりも弾みました。
興味はあるけど一人でチャレンジするのはちょっと大変・・・
そんな時は、 工房 暮楽花人 のハーブ教室で、はじめの一歩を体験してみませんか?
スケジュール
9月1日(水) am 吊るし雛 pm 吊るし雛
2日(木) am 石鹸教室 pm フリー
3日(金) am アロマ pm フリー
4日(土) am フリー pm フリー
(この日は簡単な陶芸体験もできます。)
5日(日) 体験教室はお休み
6日(月) 休館日
7日(火) am 陶印づくり pm フリー
(この日は簡単な陶芸体験もできます。)
8日(水) am 吊るし雛 pm 吊るし雛
9日(木) am ハーブ pm フリー
10日(金) am 押し花 pm フリー
11日(土) 体験教室はお休み
12日(日) am フリー pm フリー
13日(月) 休館日
14日(火) 休館日 変則的なお休みです。ご注意ください。
ご予約なしの場合、午後3時半までの受付となっております。
到着時間がギリギリでご心配な場合は、ご連絡いただければお待ちしております。
なおハーブ館は、5時閉館となっております。