暮 楽 花 人 の 風

  ★暮らし・花とハーブと手作りを楽しむ★手作り工房「暮楽花人の風」のスタッフがお届けします。

桜の楽しみ

2008-03-26 09:12:59 | Weblog
         3月25日  休館日

臨時休館日となったこの日、ハーブ館ではさくら祭りで使ったテントなどの

後片付けが行われていました。

私達も、来年度にむけての片付けと準備のため、全員集合となりました。


その途中、桜の遊歩道を歩いてみたら、こんな景色に出会いました。

  


 道は 歩くためよりも 春にはむしろ 見るためにある

    二人で歩いたこの道も 舞い落ちるピンクの花びらいっぱい 


むかしむかしのこんな歌が、胸によみがえるような景色です。
(古すぎてわからないと思いますが・・・


臨時休館とは知らずに来園された何人かの方も、この写真を撮っていました。

ソメイヨシノも開花し、今週末あたりはあちこちで見頃を迎える事になりそうです。

この近くでは小田原城址・山北駅・わかもと工場が、ソメイヨシノのお花見スポットとして

よく知られていますが、この他のお勧めスポットを探しながら、

もう一度開花から花吹雪まで、 桜の楽しみ  を満喫したいと思っています。

週末のお客様 2

2008-03-25 07:13:48 | ドライフラワー
昨日に引き続き、22日と23日のお客様です。

今月のハートフルリースを作られる方、それを参考にオリジナルの形を考えられた方。

お友達やご家族で立ち寄られた方。

この週末は工房は初めてという方のほうが多かったようです。

みなさん楽しんでいただけましたか?


             

    ご予約いただいていたハート3連のオーナメント 素敵に完成


      

    ハートの組み合わせは色々考えられ、デザインが広がりますね。


            

大胆に・丁寧に・繊細に。それぞれ個性のある作品が出来上がりました。


     

作っているうちに、どんどん世界が広がって、楽しい作品になっていきますね。


     

待ちくたびれたぁって顔はわざとです。      お待たせしたパパにもヨロシクネ
ハンドクリームも手伝ってくれてありがとう。


        

    優しげなキャンドルと、元気なオーナメントができました。



 みなさんが体験するのをお手伝いしていると、いろいろなことを教えられます。

ホンの小さなお子さんからご年配の方まで。

みなさんの中にはたくさんの思いやイマジネーションが詰まっているのだということ。

私たちは、それを表に出していくお手伝いをしているんだなぁということ。

もちろん完成度の高い作品はすばらしく、私達の知識や技術を提供する場でもあるのですが、

手作りを通して、みなさんが今まで知らなかった自分に会えるような、

隠れていた感性や可能性に気がつくような、

おおげさでなく、そんな瞬間に立ち会っている気がする時もあるんです。

それは多分、年齢・性別・障害のあるなしなどに関係なく、

心から作る事を楽しんでいる時に起こるのではないかと、感じています。


そのため4月から、 工房 暮楽花人  では自由度の高い体験教室を目指すことにしました。

詳しい内容は、後日ブログにアップさせていただきますので、お楽しみに。


週末のお客様 1

2008-03-24 09:07:38 | ドライフラワー
        3月22日 


この週末は、穏やかな春らしいお天気に恵まれました。

春には珍しく、22日には富士山もくっきりと見えていました。

         




松田山の桜は風に舞い始め、大きくなってきた葉っぱの色のほうが濃くなってきました。

                

遊歩道に舞い散る花びらも綺麗ではありますが、やっぱり【祭りの後】は少しさみしい・・・



でも工房は桜祭りの後のゆったり気分はどこへやら、作ることを目的にされた皆さんで

賑やかな一日でした。




 





 





キャンドル、ハートリース、ミニ掛け軸にハンドクリームと、色々な体験が重なったので、

充分な説明ができない場面もあったのではないかと、皆さんが帰られた後、

一人ホッとしながら反省していました。

年代も性別も問わずに楽しめる工房にしたいと、スタッフみんなで知恵を絞っていますが、

この日のように、色々な皆さんに楽しんでいただけるのは、とても嬉しい限りです。

これからも季節に合わせたメニューを提案していきますので、また是非お出かけ下さい。

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

大変お待たせいたしました。

2008-03-23 07:57:31 | ドライフラワー
さくら祭り期間中、たくさんのみなさんに写真撮影のご協力をいただきました。

教室アルバムという形で、何回かに分けてご紹介させていただきましたが、

撮影したスタッフが大事にしまいこんでいたものが何枚かありました。

 写真撮ったのに、アップされないなぁ、と思われていたことでしょう。

本当にお待たせしてしまって、ごめんなさい。


  ボクとおばあちゃんとママでかわいい車を沢山作りました。


 

 可愛いキャンドル、カラフルなキャンドル、楽しく作れたかな?


  ピンクのハート、可愛くできました。


 今月の作品、ハートフルリース。
                     いつも素敵に作られますね。




         臨時休館のお知らせ

ハーブ館内電気工事のため、24日(月)・25日(火) を、連休とさせていただきます。

どうぞご注意下さい。




        おまけ 



22日の春木径です。


 

    満開   そしてやっぱり橋より、こっちが好き

春木径

2008-03-22 08:33:32 | ドライフラワー
         桜の便りをもう一つ。


南足柄市、冨士フイルム南足柄工場横にある  春木径  では、

20日からさくら祭りが始まっています。




こちらは21日に撮った写真。下の昨年同時期の写真に比べると、菜の花が少ないようですね。



でも、桜は満開。この土日は最高だと思います。

狩川を挟んで、両岸の土手沿いに植えられた桜は、視線の高さに花があり

ゆっくり散歩しながら楽しむことができます。

ご近所の方達の、ワンちゃんを連れた姿もたくさん見かけられます。

お車でお越しの方のためには、辻下グランドが臨時駐車場として用意され、

中には屋台も出るみたいです。

そして私の心をくすぐるのが、飛び石。

この時期は川の水量も少なく、飛び石を渡って川の向こう岸へと行けるようなんです。

情報によれば、昨年の夏の台風(十文字橋が落下した台風)で流されてしまった飛び石を、

このイベントのあわせて設置しなおしてくれたようです。

もちろん橋を渡ることもできるのですが、なんとなく・・やっぱり・・ぜひ!

この石の上を歩いて渡りたいと思っています。