工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

広隆寺の弥勒菩薩は慈愛に満ちたほほえみの仏様でした

2009年03月07日 | Weblog
高松に住むブティックを経営する友人が、共に働いている主人と、今は時々日帰り

のバスツアーで観光旅行していると、電話ありました。

京都は滞在時間5時間の、フリータイムあり、費用は6000円位とのこと。

広隆寺の弥勒菩薩が素晴らしかったので、ぜひ見に行ったら、と勧められました。

広隆寺に行ってみました。広い駐車場は無料で、3台の車のみ!!

なんとすいているお寺でしょうか?

宝物殿は薄暗く、照明も弱いので、お顔がはっきりと拝見できません。

国宝級の仏様が、ずらりと展示されています。国宝の仏様には、このコンクリート

の建物は安全ですが、三十三間堂のように、国宝の昔からの建物に安置されて

いる仏様のほうが、感激しました。帰り、受付けで、弥勒菩薩の絵葉書買って

帰りました。 この弥勒菩薩は, 有名なあの弥勒菩薩なのですよね!!!


太子堂


苔の庭




あの有名なほほえみの弥勒菩薩 これは絵葉書からのものです。
遠くに安置され、照明も薄暗いので、双眼鏡持参でしか、お顔は拝見が出来ません。外が明るかったので、よけい館内の薄暗い照明の中に国宝級の仏様が
ぼんやりとしか見えなかったのか??


宝物殿