工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

東寺は春の気配です

2009年03月27日 | Weblog
東寺の仏像を見に出かけました。

彼岸桜も咲き、春の気配がしました。

桃山時代の歴史的な建物の国宝の金堂の中の中の薬師如来や月光菩薩、

日光菩薩は素晴らしい彫刻です。

重要文化財の講堂の中の仏像も拝観しました。

檜の皮で屋根を葺いた、国宝の大師堂は優美な建物です。

池には鯉、鷺、亀などいて、暖かい日差しの春を楽しんでいるようです。

東寺の塔は国宝で京都市民には身近な五重の塔です。

京都に住んでいると、いつも行けると思い、京都の住民は京都市の観光はあまりし

ませんが、私の方は方針変えて、自分は京都、奈良を旅行している、短期居住者と

考える事にしました。

先日東京の友人が来たさい、彼女のほうが、京都をあちこち観光

している事に刺激うけました。


彼岸桜と五重の塔


東寺の池


池と金堂、講堂


池の岩の上でひなたぼっこする亀


池の鷺


池の鯉と鷺


堀の鷺


赤い建物は重要文化財の講堂


講堂


国宝金堂


五重塔と池


国宝五重塔


彼岸桜と東寺