工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

花のレッスンは苔玉でしたが、ブリザーブドのミニトルソーを作りました!

2010年07月19日 | Weblog
16日の花のレッスンは、生の花が暑さで、持ちが悪いので、以前に購入したミニトルソー

に花のドレスで飾る事にし、家でレースなどは付けていきました。

造花の花などは、すでに購入してあるので、足りないブリザーブド加工した、バラの花は

先生に,分けていただくことにしました。
 
1時半からのレッスンは、3人の生徒で、一人は、免許をとる為の課題の生の花!

もう一人は、苔玉を,3つ作っていました!

苔玉を作りたいので、先生に言うと、22日ならまだ苔玉があるというので、

今回はブリザーブドの花を作り、22日10時から、苔玉のレッスンを受けることに

しました。

宵宵山の日なので、ブリザーブドのレッスン終わってから、車は家に置いて

宵宵山に行く予定していたのですが、帰りの車運転中にかみなりが鳴ってきた!

ゲリラ豪雨きそうなので、行くのあきらめましたが、8時頃から、すごいゲリラ豪雨

がありました!



生徒の1人は、免許をとるための課題の、生のフラワーアレンジのレッスン


もう1人は、苔玉を3つ作っていました!

私の作品   花のドレス、レースやリボンを付けて、かわいらしく!

以前に購入したミニトルソーに、花のドレスで飾る事にし、家でレースなどは付けていきました。
材料は持ち込みましたが、ピンクのバラのブリザーブド加工した花は、先生から
分けていただきました。先生に 「かわいい!」と褒めていただきました!


アトリエはマンションの7階にあり、先生の住まいは、同じ建物の別の階にあります!
アトリエ出たら、雷が光り、豪雨がきそうな気配! 京都駅の八条口側が7階から見えます


東寺五重塔付近も薄暗くなってきました! 夕立がきそうです!