工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

函館山ゆり園は200万輪のゆりとびわ湖が見える景観が素晴らしい!

2010年07月24日 | Weblog
友人と23日に、函館山ゆり園に行きました。

函館山ゆり園は、函館山スキー場にあり、ゴンドラで登ると、びわ湖や竹生島が見え

200万輪のゆり園が広いスキー場に咲いているのが、このゆり園の特徴です。

(赤い文字の函館山ゆり園の文字をクリックすると、くわしいホームページにリンク出来

ます)

昨年開園し、ツアーに参加して行った時は、今頃でしたが、昨年は梅雨明けにも天候が不順

で、霧が立ち込め、霧の中、1面に咲いているゆりが素晴らしかったのですが、

びわ湖は見えませんでした。 

今年は梅雨開けは好天気なので、びわ湖が見られる!

ゴンドラ、入場券は風車村に行った時に、招待券を入場料支払いのところで、

配っていたので、5枚を、getしました。

山科の友人に、「招待券があるわよ!」と声をかけて、友人の方が運転上手なので、

彼女が家まで車で迎えに来てくれて、ナビをいれて、ゆり園に行きました。  

ゴンドラで昇るにつれ、びわ湖が見えてきます。

ゆり園は早咲のゆりは終わり、中咲が咲き始めていました。遅咲きはまだつぼみ状態!

昨年は、一面が同じ時期にゆりが咲いていましたので、早咲きが早く終わったのは、

多分梅雨明けからの、毎日のかんかん照りの天気のせい?

ゆり園は見頃の場所以外は、花が終わっていたり、つぼみなどで、がっかりでしたが、

びわ湖や竹生島の見える景色、青い空、ヒュッテの木陰の休憩所のベンチは風が涼しく、

友人とおしゃべりしたりした憩いの時間など、楽しい時間がすごせましたので、

行って良かった! ゆりが1面の景色見るなら、梅雨の時期の早咲きゆりが咲く、

7月10日過ぎが、良いのでしょうか?  

ゆり園電話して、咲き具合をたしかめて、行く時期を決めた方が良いのかもしれない!



ゴンドラで昇につれて、びわ湖が見えてくる!


函館山スキー場


最後はヒュッテの横の日陰のテーブルあるところで休憩!
気配り名人の友人は、ペットボトルの美味しい水を凍らして、私の分も車に積んでいました。


日陰は涼しい!


びわ湖と竹生島が見える! パンフレットはこの景色を背景に、満開の早咲のゆりの群落
の写真が掲載されているが、早咲のゆりはもう終わっていて、がっかり!


散策路  かんかん照りで、山の上なのに暑い!


青い空が美しい!


白いゆり


見頃のゆりの花  もう終わっているゆりや、つぼみのゆりの場所もある!