夏に痩せるべく、ヘルスピアのメタボ教室に通った際、アンケートがあり、転倒しやすい
に丸をしたら、山科の愛世会病院で、転倒予防のための運動教室があるという、
「足腰を鍛えましょう」 教室の案内がありました。
父が、85歳の時に、家で転倒し、3年の闘病生活の後に、見送りましたので、
転倒の怖さを、実感しており、この教室を受講することにしました。
9月から、毎火曜日の2時から、1時間半の体操教室で、回数は12回です。
「毎日体操をしたか?」の表に書き込まなくてはならず、体操する前に、早めに行って、
血圧測定をし、体調の状態のアンケートに、その日の体調を、書かなくてはなりません。
プールで、週に5日は、歩くようにしていますが、股関節が悪いので、歩く時に足が
上がらないのが、年に数回は、転倒する原因なのでしょうか?
12回のコースなので、あと8回は受け、毎日レジメ見て、運動しなければなりません!
これからの将来は、体は衰えていくので、なるべく、病院にはかかわらないような、
生活を送りたいので、今嫌いな病院??の体操教室に通っています。
愛世会山科病院
運動教室は、5階の講義室で1時間半、週1回開催されています。
運動のレジメ 12コースあり、あらたに昨日は3コースのレジメもらい
ました。 教室では、楽しく体操出来るように、ゲームも取り入れてあります。
体操教室で、毎回提出する書類。 毎日、体操したか?の表です。
に丸をしたら、山科の愛世会病院で、転倒予防のための運動教室があるという、
「足腰を鍛えましょう」 教室の案内がありました。
父が、85歳の時に、家で転倒し、3年の闘病生活の後に、見送りましたので、
転倒の怖さを、実感しており、この教室を受講することにしました。
9月から、毎火曜日の2時から、1時間半の体操教室で、回数は12回です。
「毎日体操をしたか?」の表に書き込まなくてはならず、体操する前に、早めに行って、
血圧測定をし、体調の状態のアンケートに、その日の体調を、書かなくてはなりません。
プールで、週に5日は、歩くようにしていますが、股関節が悪いので、歩く時に足が
上がらないのが、年に数回は、転倒する原因なのでしょうか?
12回のコースなので、あと8回は受け、毎日レジメ見て、運動しなければなりません!
これからの将来は、体は衰えていくので、なるべく、病院にはかかわらないような、
生活を送りたいので、今嫌いな病院??の体操教室に通っています。
愛世会山科病院
運動教室は、5階の講義室で1時間半、週1回開催されています。
運動のレジメ 12コースあり、あらたに昨日は3コースのレジメもらい
ました。 教室では、楽しく体操出来るように、ゲームも取り入れてあります。
体操教室で、毎回提出する書類。 毎日、体操したか?の表です。