こんにちは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デでリカテッセン「紅玉」にインターンシップ参加している石橋美鈴です。
今日はインターンシップ最終日です。
今日は1番最初にご飯を炊きました。
玄米と白米ではとぎかたも炊き方も違って勉強になりました(*^0^*)★
紅玉さんのご飯がおいしい理由がわかった気がしましたっ♥!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fc/13cb0eca38953f468894c394d3597ef7.jpg)
▲炊飯器以外でご飯を炊くのは初めて
次にみんなばらばらで違うものをつくりました!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/25/b27fe6dcf294b25066cfef1a008d41ae.jpg)
▲グレープフルーツの皮剥きを手早くやるのは難しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fe/ca63144c4ae0cf346eae7cb44e46447b.jpg)
▲キュウリの小口切りに挑戦!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cb/63c34ea00de30614e4d3065754a9ddec.jpg)
▲インゲンカットも大量だと大変!
トマトサラダときゅうりの酢の物とグレープフルーツのゼリーです◎!!
グレープフルーツの皮を剥いたり小さな種を取るのが大変でした;;
でも紅玉さんは全部自分達でやっているのですごいなあと思いました。
サラダと酢の物とゼリーは暑い日だったのでいっぱい買ってもらえたかな?と思いますっ♡!
今日は調理をたくさんできたような気がしました。
難しいけどすごく楽しかったです!
出来上がったものを見るのも達成感があって嬉しかったです☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/57/7acafae4fef3c2863bca47abc386f281.jpg)
▲それぞれの仕事を責任もって精一杯やる!
色んな料理を作っているのを見てると
1個を作るのがすごく早くてびっくりしました。
お客さんを第一に考えなきゃいけないからできるだけ待たせないようにしなきゃいけないんだとわかりました。
お昼ご飯では3日連続でラザニアとゼリーを食べました(^^)!!
どっちもおいしのでぜひ食べてみてください!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/21/a6442f43c780a10810672ac496b8a4a3.jpg)
▲最後は本日の湯沢七夕イベントに向けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/87/a2d3a60033d3cc72e3492bbe9a74020c.jpg)
▲販売用トマトのパック作り
今日でインターンシップ最終日と言うことでお話を聞かせてもらいました。
自分の将来に役立つお話だったと思います。
紅玉さんのみなさんはとても優しくて、なにもわからない私たちに忙しい中でたくさんのことをおしえてくれました。
とても話しやすくて楽しかったですっ★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/20/315316cec8be8fe52331612d2d304245.jpg)
▲紅玉スタッフに3日間の感想を話す
最後に3日間本当にお世話になりました。
すごく貴重な経験をありがとうございました!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f1/1e2c750b92922f0ba420b9dbf924d07c.jpg)
▲皆さんが実際に調理した惣菜をお土産に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/18/f31e1d8dcfe7560fdcb73f9484f4e8a6.jpg)
▲今日の執筆は増田高校の石橋さん
デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ