こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の何にも専務です。
昨日今日の2日間、湯沢市の「湯沢酒造会館」でヤマモ味噌醤油さんが主催するイベント、ゴヨウキキ茂助カフェが開催されました。
「湯沢酒造会館」は白井晟一が1959年建築したもので、非常に特徴的な建物です。
その内部を拝見する機会はなかなか無かったのですが、このイベントが良い機会になるということで参加させていただきました。
▲この2日間は湯沢の七夕
▲エントランスから既にドラマテック
▲小窓が印象的
▲踊り場から見上げて
▲バルコニーから内部を写す
▲ベランダからの景色もまた良し
▲エントランスの上にもベランダが
当日は建物内部で飲食サービスをしていただきました。
また、当店を含む様々な方々が自店のものを出展しておりました。
▲夕暮れどきの内部
▲我が社も少し出展させていただきました
▲一時雨が降りましたが直ぐにやみました
▲ご覧の様に大変賑わいました
▲VJまで入っていて音楽が楽しめる
▲途中で田宮さんも遊びに
▲夜と昼の表情が異なる建物
このような建物を拝見する機会をいただき、本当に感謝しています。
デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の何にも専務です。
昨日今日の2日間、湯沢市の「湯沢酒造会館」でヤマモ味噌醤油さんが主催するイベント、ゴヨウキキ茂助カフェが開催されました。
「湯沢酒造会館」は白井晟一が1959年建築したもので、非常に特徴的な建物です。
その内部を拝見する機会はなかなか無かったのですが、このイベントが良い機会になるということで参加させていただきました。
▲この2日間は湯沢の七夕
▲エントランスから既にドラマテック
▲小窓が印象的
▲踊り場から見上げて
▲バルコニーから内部を写す
▲ベランダからの景色もまた良し
▲エントランスの上にもベランダが
当日は建物内部で飲食サービスをしていただきました。
また、当店を含む様々な方々が自店のものを出展しておりました。
▲夕暮れどきの内部
▲我が社も少し出展させていただきました
▲一時雨が降りましたが直ぐにやみました
▲ご覧の様に大変賑わいました
▲VJまで入っていて音楽が楽しめる
▲途中で田宮さんも遊びに
▲夜と昼の表情が異なる建物
このような建物を拝見する機会をいただき、本当に感謝しています。
デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ