こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。
今日は7月末と8月初め、当店が取り組んだインターンシップの総括を書きたいと思います。
当店は昨年以来、高校生のインターンシップ制度を導入しています。
今年の夏、当店は5名の高校生をインターン生として受け入れました。
しかし、ただ職場を体験させること、あるいは作業を手伝うことだけでは、「仕事することの意味」を充分伝えきれないのではないかと考えました。
「仕事」とは様々な面を持っています。
厳しく、辛い「労働」としての面。
暮らしを支える「生業」としての面。
喜びや充実という「生きがい・やりがい」としての面。
そして、様々な人々が共に支え合うという「恊働」としての面。
誰もが「仕事」を通じて、社会的な役割を担い、様々な人と結びつき共に暮らしています。
私たち直接お客様と向かい合う仕事は、お客様に「手渡す」のが仕事ですが、今回私たちはインターン生の皆さんに「仕事」とは「想いのリレー」であることを感じていただき、その「想い」を商品に込めて「手渡す」ことのよろこびを伝えたいと思いました。
だから皆さんに収穫の現場から手伝っていただき、そこから調理、販売接客など「仕事」の全体像を把握出来る様にカリキュラムを組みました。
果たして、どのようなものをインターン生の中に残すことが出来たのか、今は未だ分かりません。
しかし、今回の体験が、彼女達が社会に出るときに何らかの道しるべになったならと思います。
最後にこの様な機会をつくってくれた増田高校、横手清陵学院高校の皆様、インターンシップ先として当店を選んでくれた学生さん、お忙しい中お時間を割いて下さった農業生産者の皆様、そして暖かいお気持ちで対応して下さったお客様皆様には感謝の気持ちで一杯です。
本当に有難うございました。
デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ