デリカテッセン 紅玉 ブログ

安心安全な手づくり惣菜 紅玉 秋田県横手 十文字 地域の野菜で手作りそうざい・スィーツ・デリランチ・デリセット 

会議に!法事に!行楽に!宅配弁当

会議に!法事に!行楽に!紅玉のお弁当を
会議に!法事に!行楽に!
1人前1,000~2,500円
早めのご予約はよりお得に!
金額により無料配達致します!
電話0182-42-5770 FAX 0182-42-5771まで
詳しくは下記へアクセスを
>>詳細・ご注文はこちら!

山に登り、酒を飲む会

2011-10-11 23:24:57 | 地域の話題
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。

秋も段々と深まり、お店の隣の林にちらほら紅葉している葉も見かける様になりました。

これから山は次第に美しい紅葉の季節を迎えることになります。

そんな季節にいつもお世話になっている「アキモト酒店」さんからとても魅力的なイベントのお知らせが舞い込んできました。


▲紅葉真っ盛りの真昼岳に登りおいしい日本酒を飲む会


▲10月16日 大曲集合!


▲午後4時半から呑み会


以下引用です。
「秋深まった奥羽山脈の名峰『真昼岳』は、ブナ林の紅葉や森林限界の紅葉、鳥海山から秋田市まで見渡す雄大な仙北平野の光景、そして古の古道善知鳥口の沢歩きと、標高1,000m足らずでも多彩な自然に出会えるすばらしい山です。
バス送迎で、赤倉口から登り、善知鳥口に下りるという周回コースとしました。
下山後は、地元食材をふんだんに利用した十文字「デリカテッセン紅玉」さんの料理と、当店の秘蔵コレクション大放出の、トレンドからクラシックまでたくさんの種類と量の日本酒を、存分に味わっていただきます。」

宴の会場は「茶房Batik」。
そしてアキモト酒店の秘蔵コレクション大放出!
その為なら登れない山等ない位の勢いを感じます。

「何にも専務」も20代の頃、登山にハマっていた時期があります…

あるときは早池峰山のガレ場にしがみつき、またあるときは焼石岳の広大なお花畑に見とれたあの頃。

いつも紅葉の時期になると、もう一度ヤマ登り始めようか、考えてしまいます。


▼応援の1クリック、宜しくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ

ゴジラなカボチャ

2011-10-10 23:12:31 | 秋田県南の農業生産者の皆様
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の高橋です。

今日は、杉山家からの配達日。

注文のものは来るかなー?。
きたきた、このカボチャ。


▲到底、カボチャには見えない


「鹿ヶ谷」という京野菜です。

ごつくてゴジラみたい。

なんか楽しいから、あおいさんに先週の配達日に頼んでいました。

あまりの重たさに、頭にゴーンと打ち付けてしまいました。

あおいさん「ばーか』
わたし『ほんとだ』


▲二人「アハ、アハ、アハ~」


なんか、楽し過ぎてつい写真穫っちゃいました。

食べちゃうのがもったいない。
しばらくは、お店のオブジェで階段の踊り場に鎮座してます。
是非見に来て下さい。


▲とりあえず、ゴロンと



▼応援の1クリック、宜しくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ

イチジクのコンポート

2011-10-09 22:39:39 | 紅玉のスィーツ・ドリンク
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の高橋です。

最近、紅玉ではイチジク大ブレーク。
サラダ仕立てにしてみたり、コンポートにしてみたり…。

フルーツは心を躍らせます。


▲イチジクのコンポート


以前、東京に住んでいた頃イチジクは生食にすることに大変驚きを感じていました。

生ハムと合わせてみたり、コンポートにしてみたり色んな楽しみ方があります。

田舎に戻ってみたら、イチジクが豊富なこと。
紅玉を始める前から、お料理教室で教えていました。

イチジクって本当に美味しい。
この感動を皆様にお伝えしたくて今時期毎日皮むきに励んでいます。


▲帽子のブローチは大好きなizumiちゃんから



▼応援の1クリック、宜しくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ

新作!洋梨のアーモンド・タルト

2011-10-08 22:22:11 | 紅玉のスィーツ・ドリンク
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の高橋です。

ここ県南地域では、本当に美味しい果実が穫れます。
りんごの他に洋梨や葡萄や桃等…。
私は、十文字に住むまでそういったことは全然知らなかったなー、恥ずかしい。

でも、知ってしまったからには楽しみたい!!
生粋の村ッ子魂に火がついて(大潟村出身です)、自由にやらせて頂いております(周囲の人は大変ですが…)

今回は得意のアーモンドタルトに洋梨の半月切りをのせました。
その上にクルミをのっけて。


▲洋梨の存在感がドーン


▲クルミをのっけます


▲作る方も楽しそう


▲オーブンに入れる前の状態


▲焼き上げて美味しそうなタルト


自分で言うのもなんですが、旬を味わっている実感あり過ぎます。

生食でもおいしい果実を、贅沢にドレスアップしました。
農家さんの皆様、本当に有り難うございます。

皆さんに、是非味わって頂きたいものです。
明日より販売致します。
(ただし、個数が限られていますので、売切の際はご了承下さい)


▲焼菓子ながら洋梨のジューシーさが美味しい


これからラ・フランスなどの洋梨が美味しくなる時期。
皆さん、果物の秋を堪能しにいらして下さい。


▼応援の1クリック、宜しくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ

藤原さんの紅玉りんごが到着

2011-10-07 23:38:23 | 秋田県南の農業生産者の皆様
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の高橋です。

待ちに待った、今年の紅玉入荷致しました。


▲紅玉りんごの初荷が到着!


あの雪害の中で生き残った紅玉達です。
貴重で、お料理せず眺めていたいくらいです。
でも紅玉は、直ぐさま傷み始めます。
眺めている時間なんかちっとも無いんですよね。

今年は藤原さんから届いた紅玉が去年の1/3位です。


▲藤原さん自らが配達


ワタクシ「これ以外に残量はどの位?」
藤原さん「これで全部」

改めて、今年の雪害の残酷さを目の当たりにしました。


▲雪害を耐えた紅玉りんごの木


▲若木が一人前になるのは10年後


貴重で、紅玉を使えないなんて思っていたけど
更に美味しく仕上げる為に、全力尽くすって心に決めました。
皆さんに、紅玉の持つ美味しさが届きます様に…。


▼応援の1クリック、宜しくお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ

3得オードブル、好評受付中!

3得オードブル、受付中!
とてもお得な4得オードブル!!
お好きなものを4つ選んで1万円!(宅配は1万1千円)
お正月・クリスマス・忘年会・新年会に!
絶賛受付中!
ご注文は 電話0182-42-5770
▼詳しくはコチラをクリック!▼
ここをクリック

GWに「バイキングの日」

「バイキングの日」開催
5/3・4・5 「バイキングの日」
大人1,500円、小学生750円
一回目11:15~12:15
二回目12:45~13:45
電話0182-42-5770 または Email kougyoku_deli@mail.goo.ne.jpにてご予約&お問い合わせを
デリ&スイーツ両方楽しめます!
ご予約受付中!

今年もやります!梅酒をつくる会!!

今年もやります!梅酒をつくる会!!
6月25日(土) 10時~13時頃(紅玉集合9:40)
湯沢市関口 藤川農園にて
梅酒の方… お一人様¥6,300
梅ジュースの方… お一人様¥4,300
以上、材料費・ランチ代込
お問合せ 電話0182-42-5770 Mail kougyoku_deli@mail.goo.ne.jpまで

春のオードブル おもてなしやお祭りに!

好評受付中!
プレミアム5人前9550円+税、3人前5750円+税
デラックス 5人前7500円+税、3人前\4600円+税
スタンダード 5人前5800円+税、3人前3500円+税
希望日の3日前までご注文を!
 
電話0182-42-5770 または Email kougyoku_deli@mail.goo.ne.jpにて
>>詳細・ご注文はこちら!