デリカテッセン 紅玉 ブログ

安心安全な手づくり惣菜 紅玉 秋田県横手 十文字 地域の野菜で手作りそうざい・スィーツ・デリランチ・デリセット 

会議に!法事に!行楽に!宅配弁当

会議に!法事に!行楽に!紅玉のお弁当を
会議に!法事に!行楽に!
1人前1,000~2,500円
早めのご予約はよりお得に!
金額により無料配達致します!
電話0182-42-5770 FAX 0182-42-5771まで
詳しくは下記へアクセスを
>>詳細・ご注文はこちら!

山には白い物が

2012-11-15 19:27:36 | 地域の話題
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。

今日は皆瀬へ行ってきました。
商談と言うか、商品開発のお話をしてきたのですが、せっかく(笑)皆瀬まで来たのだから何か食べようよということでお蕎麦屋さんへ。
写真を撮るのも忘れて蕎麦3杯ペロッといっちゃいました。


▲そば処 惣兵衛さんへ


▲側にあるレトロ看板だらけのお家


地元の蕎麦を使った十割の田舎そば。
ざるに冷やがけ、温かい天ぷら蕎麦。
美味しかった~。

その後、温泉街の方へ向ったのですが紅葉の盛りは過ぎていて、少しづつ冬枯れの気配…
紅葉のピークはなかなか休みが取れなくて見逃してしまいましたが、それでも美しい紅葉のなごりがそこここに見られます。


▲紅葉が終わりつつある山並み


▲皆瀬の大噴湯を一望する橋から眺める


▲紅葉に彩られた谷間が美しい


視線を山の方に移すと白い雪景色が雲間から見えました。
山に一足早い冬の訪れです。


▲昨日雪が降ったみたい


皆瀬の直売所も今日で営業を終了するとのことで、山里は本格的な冬支度に取りかかるようです。

せっかく皆瀬まで来たのだから「重右衛門」さんで珈琲を楽しむことに。


▲雰囲気のあるお店です


▲薪ストーブに火が


▲美味しい珈琲を頂きました


静かな山里で久々にリラックスしました。
明日からまた頑張ります!


▼応援の1クリック、宜しくお願いします!


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ

秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉の携帯ホームページ
">

気付いたらもうブログ3年

2012-11-14 23:26:25 | 紅玉からのお知らせ
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。

今日、よこて市商工会のSさんが立ち寄って下さいました。
そのとき、持ってきて下さったのが、来年早々に中小企業診断士の竹内幸次先生が勉強会を開いて下さると言う情報。

竹内先生は当店がブログを開設するきっかけになった、地元商工会主催の「経営革新塾」の講師でいらっしゃいました。

先生はIT音痴の私に懇切丁寧にご指導下さり、ブログ開設の途をつけて下さいました。

先生は常々、中小企業も、いや中小企業こそが情報発信に積極的に取り組まなければいけないと教えて下さいました。
だからこそ毎日ブログを書くべきだともおっしゃいました。

自分には継続出来るか不安ではありましたが、よくわからないまま愚直に3年間本日まで書き続けることが出来ました。

その過程の中で気付いたのは…

1)毎日ネタを探すことで様々な事柄のちょっとした変化に気付けるようになってきた。
2)ブログによる情報発信を通して、たくさんのお客様、お得先様、行政の方々、マスコミの方々、そして学生達と出会えた。
3)自分が何の為に、情報発信するのか、ブログを始めとしたSNSを使うのか、目的を見失ってはならない。

といったことでした。

竹内先生との出会いが無ければ、このブログも無かったし、このブログを通しての様々な出会いも無かった訳ですから、いつも先生への感謝の気持ちを持ち続けています。。

先生と3年振りに再会出来る日を楽しみにしております。


▼応援の1クリック、宜しくお願いします!


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ

秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉の携帯ホームページ
">

年末オードブル試作!

2012-11-13 23:13:10 | 紅玉のオードブル・お弁当
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。

季節は移り変わりもう晩秋の風が吹いています。
いよいよ冬ももうすぐそこまで来ているような感じがしますね。

「まだ早いと思うのですが…」と前置きされて、今年の年末オードブルのお問合せをされるお客様も増えて参りました。
それにお応えして年末オードブルのご案内をするべく、今日試作品の撮影を行いました。

朝からスタッフ揃って調理に精を出します。


▲八幡巻きをTurkのフライパンで作る


▲カットすると色鮮やかな野菜が


▲豚肉のハーブローストも焼き上げました


久々の年末特製メニューの調理ですが、みんなさすがに手慣れたものでどんどん出来ていきます。


▲「おしっ!せば詰めるど」


今回の撮影は当店のホームページを作ってくれているワイズシステムの柴田さん。
段取り良く撮影の準備が調います。


▲まるでスタジオを組み立てるよう


▲スポットライトを浴びてオードブルが引き立ちます


こうしてキレイに撮影された年末オードブルを初公開します!!


▲聖夜は家族で楽しく楽しもう


▲クリスマス・ディナーパック 3,600円




▲紅玉の定番メニューが入ってます


▲お正月スタンダードタイプ 6,000円(5人前)




▲普段無い豪勢なメニュー入り


▲お正月デラックスタイプ 7,800円(5人前)


年末の寒くなる時期、大切な方々と楽しむお食事にどうぞ。

ご案内やご注文は店頭にて間もなく受付致します。


★★★★★

来月注目の展示会を予定しています。
12月7~9日 11時~18時

エムズ・コレクタブルズ主催
NAOT + デリカテッセン&カフェテリア 紅玉

デリカテッセン&カフェテリア紅玉 2Fにて

イスラエル製の驚く程履きやすい靴「NAOT」の展示会。
実は私も「NAOT」の愛好家です。

是非、ご覧になって下さいませ。



▼応援の1クリック、宜しくお願いします!


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ

秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉の携帯ホームページ
">

NAOTとエムコレと紅玉と

2012-11-12 20:54:15 | 紅玉のイベント・パーティ
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。

先日当店にて行った「ザッカワークス展示会」。
予想以上のお客様にお越し頂きまして、大盛況の内に幕を閉じたことは以前お伝えした通りです。

只今、お買い上げ頂きましたお客様へ商品のお引渡しを始めたところです。

皆様から「待ってたよ!」「届いて手にすると『これが自分の物になったんだ』って実感する」などとお声を頂くと、私達も本当に嬉しい限りです。

今回の展示会をきっかけに初めて当店に来られたお客様もいらっしゃって、そんな出会いの場でもあった5日間でした。

さて、来月は別の展示会を行います。
それも潟上市の名物セレクトショップ「エムズコレクタブルズ」さんのお力をお借りして。



▲フライヤーを店頭で配っています


★★★★★

12月7~9日 11時~18時

エムズ・コレクタブルズ主催
NAOT + デリカテッセン&カフェテリア 紅玉

デリカテッセン&カフェテリア紅玉 2Fにて

イスラエル製の驚く程履きやすい靴「NAOT」の展示会。

★★★★★

実は私も「NAOT」の愛好家です。


▲これが私の「NAOT」君


柔らかい皮と歩きやすいソール、そして何とも愛嬌のある甲の表情。

是非、一度ご覧になって下さいませ。


▼応援の1クリック、宜しくお願いします!


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ

秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉の携帯ホームページ
">

あきたの地魚・旬の魚

2012-11-11 21:41:10 | その他
こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。

先日久方ぶりに休みをとり、地元のショッピングセンターをブラブラして本屋さんに入ったら、面白い本を見つけました。


▲「あきたの地魚・旬の魚」


地域の農業生産物については馴染みがあるのですが、海産物についてはあまり良く知らない私。
以前からもっと知りたいと思っていました。

この本は正に理想的な一冊!
中を読ませて頂きましたが、秋田の海産物の特徴は「少量多品種」ということだそうです。

結構知らない魚も多く掲載されているのですが、そんな魚もとても美味しいということが書かれていて、是非一度食べてみたいものだと思いました。

今後ちょくちょく沿岸部に足を向けてみようと思わせるような一冊です。


★★★★★

来月注目の展示会を予定しています。
12月7~9日 11時~18時

エムズ・コレクタブルズ主催
NAOT + デリカテッセン&カフェテリア 紅玉

デリカテッセン&カフェテリア紅玉 2Fにて

イスラエル製の驚く程履きやすい靴「NAOT」の展示会。
実は私も「NAOT」の愛好家です。

是非、ご覧になって下さいませ。


▼応援の1クリック、宜しくお願いします!


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村


デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ

秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉の携帯ホームページ
">

3得オードブル、好評受付中!

3得オードブル、受付中!
とてもお得な4得オードブル!!
お好きなものを4つ選んで1万円!(宅配は1万1千円)
お正月・クリスマス・忘年会・新年会に!
絶賛受付中!
ご注文は 電話0182-42-5770
▼詳しくはコチラをクリック!▼
ここをクリック

GWに「バイキングの日」

「バイキングの日」開催
5/3・4・5 「バイキングの日」
大人1,500円、小学生750円
一回目11:15~12:15
二回目12:45~13:45
電話0182-42-5770 または Email kougyoku_deli@mail.goo.ne.jpにてご予約&お問い合わせを
デリ&スイーツ両方楽しめます!
ご予約受付中!

今年もやります!梅酒をつくる会!!

今年もやります!梅酒をつくる会!!
6月25日(土) 10時~13時頃(紅玉集合9:40)
湯沢市関口 藤川農園にて
梅酒の方… お一人様¥6,300
梅ジュースの方… お一人様¥4,300
以上、材料費・ランチ代込
お問合せ 電話0182-42-5770 Mail kougyoku_deli@mail.goo.ne.jpまで

春のオードブル おもてなしやお祭りに!

好評受付中!
プレミアム5人前9550円+税、3人前5750円+税
デラックス 5人前7500円+税、3人前\4600円+税
スタンダード 5人前5800円+税、3人前3500円+税
希望日の3日前までご注文を!
 
電話0182-42-5770 または Email kougyoku_deli@mail.goo.ne.jpにて
>>詳細・ご注文はこちら!