小梅日記

主として幕末紀州藩の学問所塾頭の妻、川合小梅が明治十八年まで綴った日記を紐解く
できれば旅日記も。

山菜

2024-04-13 | 雑記
昨日満開のサクラもこのこの週末でおしまいだろうか。
春が来た証のさくら。もう一つの春の証は山菜だ。
町育ちだったせいで山菜という存在を知らなかった。見ても雑草程度にしか思えなかった。
それが今は山菜大好き。メルカリでワラビやゼンマイを買ったりしている。
きっかけはもう何十年も前に奈良の新興住宅地に引っ越したときだった。息子は一歳だった。
真新しい遊園地で息子を遊ばせていて女の子を遊ばせていたS三と知り合った。
Sさんは田舎育ちで山菜や山草に詳しかった。
山を切り開いて造られた住宅地だったのでまだまだ自然いっぱいだった。
私たちは子どもを連れて自然の中を歩き回った。
帰りにはビニールの袋に戦利品がたくさん入っていた。
戦利品…わらびにつくしに芹にゼンマイまであった。
アクの抜き方を教わっておそるおそる食べた。
今ならネットですぐに得られる知識だけどSさんの話と本屋さんでの立ち読みで知識を仕入れた。
ツクシが食べられるなんて知らなかった。野蒜がこんなにおいしいなんても初体験。
子供たちは山菜の苦みが好きじゃないみたいで「春の味は嫌い」と言っていた。
奈良を離れてからは山菜を採りに行くこともなく定年後の勤め先が和歌山でそちらで10年ばかり暮らした。
もう子どもは居なくて二人暮らし。
和歌山は奈良の新興住宅よりずっと自然が豊かだ。
蜜柑や筍は買ったことがない。
嬉しかったのは近所に蕨山があったこと。ふんだんに採った。
子供たちにも送り塩漬けにもした。
筍堀りも楽しかった。
そして今、大阪で自然のないところで暮らしている。身体も老いて探しに行く気力もなくなっている。
こういう暮らしではメルカリが便利。堀立の筍や摘みたての蕨を送ってくれる。
昨日は筍のフルコース、今朝は蕨のスパゲティをおいしく頂いた。
もう一回蕨を頼もうかな。蕨ご飯を食べたいし。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春が来ました | トップ | 地域包括支援センター »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事