気軽に行ける展望台
今日、次に行こうとしている、鉢伏山
「高ボッチ山頂」 標高:1665m
『高ボッチ牧場』より鉢盛山
ノハラアザミ
ヤマラッキョウ
ヤマトリカブト
クサレダマ
コウゾリナ
ヤマハハコ
気ままに・山歩きBLOG 『気ままに・山歩き』HP TOP
H21年9月13日(日) 天気:晴れ 同行者:妻 マイカー 登山口:長野県 岡谷市と塩尻市の境
【コ ー ス 】
高ボッチ高原第二駐車場(10:12)=高ボッチ山(10:19~23)=高ボッチ高原第二駐車場(10:41)
第一駐車場の案内板
トイレ、自然保護センターのある第二駐車場から頂上まで6,7分です。
今日、次に行こうとしている、鉢伏山
御嶽山、乗鞍岳から白馬岳まで展望盤にありました。もう少し雲が上がっていたら、の空模様でした。そうではなく、もう少し、早く行けば見えたのかもしれません。
「高ボッチ山頂」 標高:1665m
第二駐車場では隠れていた八ヶ岳も見えます。
『高ボッチ牧場』より鉢盛山
【咲いていた花】
ノハラアザミ
ヤマラッキョウ
ヤマトリカブト
クサレダマ
コウゾリナ
ヤマハハコ
【下山】
自然保護センターを見学しました。高ボッチの棲息する動物、鳥と咲いている花の写真が展示されています。
国道20号線の塩尻峠最高点近くに小さく『高ボッチ』と書かれた道標の細い道を入って行きます。曲がり角毎に道標は設置されていました。
山歩きを好まない方も景色と花を楽しめます。
歩けば約2時間、景色と花を期待して、7km先の鉢伏山へ車で向かいます。