中央アルプス・宝剣岳の北側を歩く二日間
【 コ ー ス 】
千畳敷(7:15)=乗越浄土(8:11~19)=中岳山頂(8:43~48)=木曽駒ケ岳山頂(9:21~47)=馬の背(10:48)=八合目(11:07)=将棊頭山(11:50~12:12)=八合目(12:57)=濃ケ池(13:26~35)=宝剣山荘(15:17)
【 図をクリックで拡大 】
しらび平行きのバスは乗車が始まっていた。我々は二番バス、ロープウェイも二番目となった。
まあ順調な出だしか。
千畳敷(標高:約2640m)の展望(クリックで拡大)
ここでの展望も楽しんだ。
千畳敷から見上げる。
乗越浄土 標高:約2870m 南アルプスと千畳敷
乗越浄土 から伊那前岳方面
宝剣岳山頂
今日泊まる宝剣山荘に明日の食料を預け、荷を軽くして、中岳にむかった。
中岳山頂 標高:2925m より
伊那前岳山頂、手前は『和合山』と名前がついているようです。
伊那前岳方面の展望
中岳山頂より木曽駒ケ岳と頂上小屋
木曽駒ケ岳山頂 三角点 標高:2956m
登頂記念
木曽駒ケ岳から空木岳・南駒ヶ岳を展望
木曽駒ケ岳から三沢岳を展望
木曽駒ケ岳山頂より穂高・槍ヶ岳
大正時代の出来事でしたが、遭難碑があり、
その近くですれ違った単独の方は、今日初めての出会いと言いました。
将棊頭山[ しょうぎかしらやま ]まで来る人は少ないのでしょう。
将棊頭山山頂 標高:約2720m
馬の背では我々の前に、二パーティが先行していたが会わない。
八合目から濃ケ池へ折り返したのでしょう。
濃ケ池 標高:約2650mから
宝剣岳・伊那前岳
駒飼いの池への道標は倒れていた。
踏みあとを辿って行ったが、駒飼の池は不明であった。
残雪
駒飼ノ池と宝剣山荘の間の沢筋より、ここで顔や手の汗を拭い、ハンカチを濯いだ。
コマクサ
イワツメクサ
チングルマ
ミヤマアキノキリンソウ
コバイケイソウ
ヤマハハコ
ヨツバシオガマ
シナノオトギリ
紅葉
サクライウズ
トウヤクリンドウ
気ままに山歩きBLOG 『気ままに・山歩き』HP TOP
平成27年8月19日(水) 晴れ 前夜発一泊二日 同行者:単独 自家用車 登山口:長野県 駒ケ根市
【 コ ー ス 】
千畳敷(7:15)=乗越浄土(8:11~19)=中岳山頂(8:43~48)=木曽駒ケ岳山頂(9:21~47)=馬の背(10:48)=八合目(11:07)=将棊頭山(11:50~12:12)=八合目(12:57)=濃ケ池(13:26~35)=宝剣山荘(15:17)
【 図をクリックで拡大 】
しらび平行きのバスは乗車が始まっていた。我々は二番バス、ロープウェイも二番目となった。
まあ順調な出だしか。
千畳敷(標高:約2640m)の展望(クリックで拡大)
ここでの展望も楽しんだ。
千畳敷から見上げる。
乗越浄土 標高:約2870m 南アルプスと千畳敷
乗越浄土 から伊那前岳方面
宝剣岳山頂
今日泊まる宝剣山荘に明日の食料を預け、荷を軽くして、中岳にむかった。
中岳山頂 標高:2925m より
伊那前岳山頂、手前は『和合山』と名前がついているようです。
伊那前岳方面の展望
中岳山頂より木曽駒ケ岳と頂上小屋
木曽駒ケ岳山頂 三角点 標高:2956m
登頂記念
木曽駒ケ岳から空木岳・南駒ヶ岳を展望
木曽駒ケ岳から三沢岳を展望
木曽駒ケ岳山頂より穂高・槍ヶ岳
大正時代の出来事でしたが、遭難碑があり、
その近くですれ違った単独の方は、今日初めての出会いと言いました。
将棊頭山[ しょうぎかしらやま ]まで来る人は少ないのでしょう。
将棊頭山山頂 標高:約2720m
馬の背では我々の前に、二パーティが先行していたが会わない。
八合目から濃ケ池へ折り返したのでしょう。
濃ケ池 標高:約2650mから
宝剣岳・伊那前岳
駒飼いの池への道標は倒れていた。
踏みあとを辿って行ったが、駒飼の池は不明であった。
残雪
駒飼ノ池と宝剣山荘の間の沢筋より、ここで顔や手の汗を拭い、ハンカチを濯いだ。
【 咲いていた花 】
コマクサ
イワツメクサ
チングルマ
ミヤマアキノキリンソウ
コバイケイソウ
ヤマハハコ
ヨツバシオガマ
シナノオトギリ
紅葉
サクライウズ
トウヤクリンドウ
【 宝 剣 山 荘 】
今日の行程では、千畳敷から乗越浄土の登りが、歩き始めでもあり、最もきついと感じた。
予定したコースを時間に追われることもなく歩けた。
ルートとしては間違っていないとおもいますが、駒飼の池だけは不明でした。
6名で一部屋、スペースは一人一畳位ありました。
水は補給できます。
予定したコースを時間に追われることもなく歩けた。
ルートとしては間違っていないとおもいますが、駒飼の池だけは不明でした。
6名で一部屋、スペースは一人一畳位ありました。
水は補給できます。
気ままに山歩きBLOG 『気ままに・山歩き』HP TOP