ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

雪の白川郷を見たくて、さらに金沢まで巡るツアーにレジメ 2010.2.24(水)~25(金)

2010-03-08 12:26:43 | 旅日記
 今年は雪が多いという、ならば雪深い白川郷の合掌造り集落の風景(冒頭写真)が見たいと、でも自分で雪道を運転するのは嫌だから団体バスツアーに参加。このコースは高山から始まって白川郷を見て金沢に一泊、二日目は金沢の名所を少し見てから富山に回ってお買物、あとは一気に帰ってくるという強行軍であった。結果はただただ白川郷の雪景色と白い帽子のように浮かぶ連山が見えただけでよしとしましょう。  バス走行距離が長くなる旅だから早朝7時に横浜天理ビル前を出発、参加者は総勢45名と満席で人気があるツアーだったんですねぇ。最近のこういうツアーには男ばかりの5~6人グループなどの参加がよく見られるようになっているようだが今回は二組も、それに一人で参加の女性も居たのには驚いた。若い人はカップルと女二人旅の4人だけであとは皆さんロートルばかりなのはいつもの通り。雪深いところにこの時期に行くのはスキーをしない我々夫婦は初めてのこと、寒いのが嫌いな女房もこの二日間は季節はずれの暖かさに恵まれてヨカッタヨカッタと。バス走行距離が1100kmを越える旅の中身は、日本海側の天気もポカポカ晴れで逆に海岸地帯は雪が見られないという皮肉な結果もあったりして、オプションの温泉宿には泊まらなかった僕はチョッピリ残念だったけれども、まずは忙しくも楽しくやってきましたよ。  その全工程は次の通り . . . 本文を読む
コメント