goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

昨夜は女房お手製の料理でにわか大宴会となって

2012-02-19 16:35:52 | グルメ・酒・ワイン

 関西から女房の妹が来るというから息子夫婦も呼んで我家で夕食をと予定していたら、直前になってそちらも夫婦で一緒に来るという、大食漢がもう一人増えることになるからメニューを追加することになって女房は大奮闘、とにかく嫁が来るとなると大ハリキリする女房だからね。ちょうど家中に雛飾りを並べているから、それらも見せてやろうという心積もりもあって。

 メインは蟹クリームコロッケと魚介のパエリアということにして、なるべく大皿に盛ってみんなで好き勝手に取分けて食べるスタイルというのが大人数の場合の我家のスタイルで、雑食性まるだしに和様を何の脈絡もなく取り混ぜて、但し肉だけがダメだという嫁のために肉は一品だけということにしたこの日の6人分メニューは以下の通り。

      ・季節の野菜サラダ(野菜は朝にJA直売所で買ってきたもの)

                      

      ・事前に小鉢などで用意したものは

              ホウレンソウの胡麻和え

              ヒジキの白和え

              白身魚のスープ中華風

                     

      ・ブリとヤリイカの刺身(これだけは僕が作った)

                      

      ・メキャベツとコーンのバター炒め(ベーコンは入れないで)

                           

      ・蟹クリームコロッケ(これだけは前日に作って冷蔵庫で寝かして)

                      

      ・魚介のパエリア

                     

      ・豚スペアリブ

                      

      ・カマンベールチーズ

                           

 これにワインは白がコストコの安ワインのチリ産ポルタ/ソーヴィニヨン・ブランでスッキリ味が宜しかろうと、赤はちょっぴり高級なイタリア産ピッコロ・プリンチペでリッチで優雅な味わいを、あとはキレがある日本酒の栄光富士本醸造を少しということで、本格的に飲むのは4人でこのくらいが適量かと思って準備したが、僕が一番飲んじゃうことは間違いないだろうけどね。

                           

 これだけの料理が並ぶと我家の大き目のテーブルも所狭し(冒頭写真)となって豪勢に見えて、これは食べ残すんじゃないかと思っていたらほとんどが平らげられることになって、誰がこんなに食べたんだと、僕は喰うよりやはり飲む方が忙しくてそんなには食べなかったと思うんだけど。

 こうやってみんなの食べっぷりを見ると我々夫婦は小食の部類に入るぐらいに見えちゃう、久しぶりに大忙しだとこぼしていた女房もこれだけ皆さんが喜んでたべてくれたら鼻高々の様子だし、僕もご馳走のおこぼれに与かれるしで時々は集まっての食事会はやりましょうや。女房の本音も息子夫婦が来てくれたら嬉しいんだから、それと家で作って食べたり飲んだりなら安上がりで何よりだものね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横浜高島屋で2月恒例となっ... | トップ | 今年もお雛様を家中に飾って... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

グルメ・酒・ワイン」カテゴリの最新記事