goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

一日中雨で家籠りの昨日は仕込んであった果実酒を瓶詰した

2020-04-02 16:08:04 | グルメ・酒・ワイン

 昨日は一日中雨で本降り時間帯が多かった、コロナ騒ぎで不要不急の外出は控えるようにということだが、犬の散歩もできなくて完全家籠りとなると歩数計は500歩ちょっとだけ、それで少しは家でできる作業はとやったのが2年前に仕込んであった果実酒の瓶詰作業、梅酒と柚子酒がワイン瓶に7本半ほどに、このあとはまた半年以上は寝かすつもりです。

 次の写真の左の5本が梅酒で右の柚子酒は2本半です、梅も柚子も我家の庭で収穫したもの、適当な分量加減で仕込みましたから味の方もい加減でしょう、どちらも2年前に仕込んであったものですが途中では味見もしていませんから。

                    

 冒頭写真は柚子酒の瓶詰作業中の様子、柚子は皮を剥いて漬け込んでいるので色は薄めですが、リキュールに対して果実の量が多過ぎたみたい、少し味見したらかなり味の強い果実酒になったようで、飲むときには倍ぐらいに薄めたほうがいいようです。

 梅のほうは皮つきのままなので、柚子よりも色はやや濃くなっていますが味はまずまず、でも市販の梅酒のアルコール分は10%程度のはず、これもアルコール度ではかなり濃いので薄めるかオンザロックで飲むべきでしょうかね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪が降っても負けずに植物た... | トップ | 我家周辺でのお花見は今日ぐ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

グルメ・酒・ワイン」カテゴリの最新記事