ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

今回の山荘滞在は短期間、その間に芝刈りだけはやっておかなくてはと

2012-07-26 19:23:22 | 信州日記

 今回の信州滞在は月末に横浜に戻っての用事があって一週間弱と短期間で、先月に刈った芝が伸びているのをまた駆らなければならない状態に、こちらに来てからは天候が勝れずでやきもきしていたが、やっと二日続けて曇り空ながら雨がふらなかったからと戻る直前の昨日の午前中に芝刈りを、冒頭写真は芝刈り完了した写真である。

 そんなに広い芝生ではないものの電動バリカンで丁寧に刈るとなると2時間も奮闘することになり、腰は痛いわビッショリと大汗はかくわで久しぶりに体をいじめて、信州に来ると何かと身体を動かすことが多くなって健康的ではあるな。次回は8月半ばにも芝刈りが必要になるだろう。

                           芝刈り中、手前がまだ

 この滞在中には浅間山はほとんど雲に隠れてしまっていたが、帰る日になってやっと晴れ渡った空になって、クッキリと姿を現してくれるかと思ったら生憎と山側だけに雲がかかっていて、結局今回は見ることができず横浜に戻ることとなった。これから暑さがぶり返すというのに横浜に帰るのはツライ、ゴン太もハァーハァー状態になるだろうがしばし我慢しろよ。

                        晴れたのに雲に隠れた浅間山 

 話変って、この前にスズメバチの巣のことをアップして、その時は中はきれいなものでまだ巣作りを始めたばかりと書いたが、そのあとに子細に見たら各個の奥の方にそれこそ小さな卵が産み付けられているのを発見、その写真をそちらに追加しておいた。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 軽井沢7月下旬の花 | トップ | 6月末の桑の実に続いて軽井... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

信州日記」カテゴリの最新記事