goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

秋の高山祭と上高地、郡上八幡散策 2009.10.9(金)~10(土)

2009-10-16 13:13:29 | 旅日記

 またもや格安パックツアーに参加、秋の高山祭見物をメインにして下呂温泉に一泊、前後には上高地と郡上八幡散策が加えられたコースプランで、全てがバス移動という強行軍。それに高山では宵まつり見物があるため食事は二日目の宿の朝食以外は各自でという、その食事時間も切り詰めないと見物の場所取りに支障が出ちゃうから忙しいこと、かなりの老人が参加していたけれど皆さん集合時間をよく守っていたのには感心しましたよ。出発前日に非常に強い大型台風18号が上陸して正に今回のコースの中心部長野県を北上したので、それが通り抜けるのと被害で影響が出ないよう祈っていたんだけれど、天気予報やTVニュースで脅かされたほどには台風中心部では空洞だったかように何事も無かった模様、台風一過でお天気に恵まれての二日間は満足できるものでしたよ。

コース内容は

  一日目

    横浜駅西口天理ビル前7時20分出発で川崎駅集合客を拾って首都     高から中央道(冒頭写真は甲府盆地からの八ヶ岳)

    諏訪SAで自由昼食後、松本から一般道で上高地へ

    安房トンネル経由で高山市役所駐車場下車、自由夕食と宵まつり見物

    夜8時半にバス集合で下呂温泉に9時半着

  二日目

    朝食8時、出発9時で高山10時着、少し街中散策

    櫻山八幡宮で11時からの布袋台のカラクリ奉納見物

    自由昼食を済まして午後1時バスに集合

    東海北陸道経由で郡上八幡2時着、街中散策とオプションは郡上踊り見物

    午後3時半に帰路に、途中浜名湖SAで各自弁当類購入して横浜に8時45分着


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 軽井沢の山荘を閉めに行った... | トップ | 第一日目 上高地散策と秋の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅日記」カテゴリの最新記事