![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/56/3c1583edd03a07d8146ae568748cddfa.jpg)
予報では最大級の警戒をと言っていた春の嵐ですが、明け方の少しの時間だけ寝床で風の音を聞いたぐらいで全体的には大したことはなくて、雨のほうも強かったのはその時の短時間だけだったみたい、集中豪雨の痕跡はありましたが8時ごろにはもう青空も出てきて、予報が外れてよかったなと、これだと春一番の宣言は出ないでしょうかね。それにしても今日は飛び切り暖かくて、この冬の厳しい寒さからは一変、こんなに暖かくなくてもいいけれど、スンナリと春本番になってくれるといいのですが。
冒頭写真は今朝に撮った庭のしだれ梅でもう花びらが散ってきていて、これは早朝の雨のせいでもあるようです、これまでで一番花付きがよくて庭に散った花びらが目に飛び込んできた、桜みたいに派手ではないものの優雅な感じに散らばっている、まだ落葉が残る地面はしっとりとしていて風情があるような、この程度の荒れようならいいお湿りとなったと言ってもいいようです。
優雅に花びらが散る
我家の庭は極小さな三角形状のものがもう一つあって、ここにも小さな白梅があってこちらはしだれ梅よりも咲き方はやや遅れていたので、この雨でも散らずにまだしっかり満開状態を保っていました。この白梅もこれまでで最高の花付きで、これも剪定しなかったからかどうか、さらにこれまで実もほとんど付けなかったのだが、今年は期待できますかな。
こんなに咲いたのは初めてのこと
この暖かさで福寿草と雪割草の花が咲きだしました、例年よりも半月ぐらい遅かったでしょうか、それぞれ花は一つだけですがこれでやっと春が来たという気分になります、これに続く我家の庭の春の草花はこのあと少し間をおいてから一気に動き出してきてくれると思います、待ち遠しいですねぇ。
福寿草
今年の雪割草は花が先行しているようます