goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

10月のコストコ

2013-10-22 17:09:37 | その他

 この月曜日に月一回の買物と決めているコストコに、到着したのは11時半ちょっと前で早飯をと休憩所に廻ったら、この時間帯でもまず満席と思っていたらこの日はかなり空いたテーブルがあって、月曜日に来たのは初めてなのだが一番空いているという曜日ということでしょうか。そういえば駐車場でも車が少なかったような、雨の平日もかなり空いていたことがあったが、これなら次回も月曜を狙って来ようかな。

 月一回というのは僕が安ワインをメインに買うのが主目的で会員になったから、日常の食料品などはあまり買わないためそんなに行く必要も無いと、それにコストコの食料品は一単位の量が多過ぎて、老夫婦二人では買っても持て余しちゃうということもあって。今回買ったのは1本単位よりも安いはずの6本ケース入りのユーステンバーグとポルタの2銘柄、円安で以前よりは高くはなっているがそれでも600円ぐらいの単価、最近のスーパーではもっと安くてもまずまずのワインを売る所があるけど、呑み比べるとコストコで扱うものは味の厚みがあるからと、デイリーワインはスーパーものなどと日替わりで飲むことにしているんですよ。

 ワイン売場の手前には前回から売っていたグランヴァンのショーケースが今回もあって、ボルドー5大シャトーの2010年ものが並べられ、お値段は多少の上下はあるものの、10万円平均の値付けというのはNET販売などと比べて多少は安いような、でも買う人はいるんだろうか。

              5大シャトーとその他パーカー評価が高いシャトーものとシャンパンのドンペリヨンがが

 この日も食べたのはハーフパウンドホットドッグでフリードリンク付きで180円と言うのはバカ安ですな、これで僕などは満腹と言うのだから我ながら安上がりに出来ているものだ。

                        

 今回は冬物衣料が入口近くに山積みされていて格安だったみたい、女房が僕用にと上着を一着買ってくれたが、こういうのは全部言われたままにしちゃう習性が付けられているんですよ。食料品では賞味期限が近いから安く大量仕入されたらしいチーズがあったからそれとパンぐらいを、日本酒や焼酎はプレミアム物は買わない主義にしているからまず買わないが、今回は大吟醸とあるのに普通酒並みのものがあったのでどんなものかと1本だけ、あとは日常消耗品で買い置きが利くものを少し、こんなもので買物は終了。日本酒の味わいについては後日追記の形でここに書込んでおくつもり。(その後に飲んでみたが多少は吟醸香があるというぐらい、でも味の方はまずまずでお値段からはいい方じゃないかな)

 帰りも一般道路に車が出られるまで待ち行列ができるのに、この日は待たされることなくスンナリと、ショッピングというのはスキスキも味気ない感じがしないでもないが、あまりの賑わいにも困惑するもの、この日ぐらいが適当なお買物タイムを過ごせたということでしょうかな。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭に咲いたホトトギスをいろ... | トップ | 今回の信州滞在中には松本にも »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事