goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

岩本町東神田ファミリーセール2015年上期前半に

2015-06-06 17:02:36 | その他

 年に2回だけ2週に渡って金土日に開催される岩本町・東神田ファミリーバザールには、今回も女房のお伴で前の方になる6月の土曜日に、というのも初日の金曜日はハワイアンズに一泊で旅行した帰りの日で行けなくて。休日は会場となるメイン道路(冒頭写真)は平日と違って車は通行止め、やはり休日は人出が多くて賑やかなことです。僕は郷土玩具を少しだけ並べる店が目的だったんだけど、この日は何も出していない、ということで無目的で会場内を一回りしただけ、昼時に女房と落ち合って荷物持ちしてやれば、まだ買物するという女房を残してほかをブラついてから家に帰ることに。

 会場内には露天のフードコートが二ヶ所にあって、出店者は毎回同じかと思ったら少しは入れ替わりがあるようです、でもここで食べたことはありません、小さい頃から躾けられたのがまだ効いているのかも。

                                     

                                     

 露天販売となるそれぞれの業者の場所も、毎回出ていれば同じ場所となっているから気に入った店は覚えておくといい、でもこちらもいくつかは初お目見えという業者も見つかるから入れ代った店もあるはず、そんな店の記憶までは出来ないでしょうが、今回は昼時に食べようかと持っていた中華料理店が跡形なく消えていたのにはビックリ、ガッカリ、ぼくはもう昼抜きだーということにしてしまった。

                                          ニセコの朝採りアスパラなんてものが

                                           ペルシャ絨毯も初めてか

                                           今治タオルの専門店も初みたい

                                           このあたりに巴蜀という中華料理店があったはずなのに、サングラスの店は今回初めてできていたが、中華料理店は閉店したようだね

 メインの通りから脇道に入るとファッションなど以外の面白い店がいくつか見つかる、古着や刃物などがあると骨董市みたいとつい足を止めてしまう、そんなには出物はないけれど、値段は結構安いですよ。

                                           着物の古着と端切

                                                   ここは刃物の種類が多いので

 今回も秋葉原駅からちょっとばかり足を延ばして亀戸に、今晩用にとかの有名な亀戸餃子の持ち帰りを買いに、電車に乗っても匂ないようにとビニル袋に入れてくれます。

                                               亀戸餃子、並んで待つのは店で食べる人、持ち帰りはすぐに用意してくれます

 秋葉原に戻ってエキュート神田万世橋が出来ているというのを思い出し、どんなものになっているかと立寄ってみたら、レトロなレンガの建物と川沿いのロケーションがいいですねぇ。テナントもオシャレ、でもやや高いかな。毎年秋に旅行している山形の食材を使ったレストランがあったが、平日ランチはこの日は無しとか、それでも遅い時間帯に席待ちが出来ているのには驚いた、ファミリーバザールの途中にここまでとなるとやや遠いかな。次回ファミリーバザール開催の冬までにどこかいい食事処を探しておかないといけません、ネットで調べるしかないか。

                                エキュート神田万世橋


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 軽井沢植物園での5月下旬の... | トップ | 玄関前の鉢花壇を夏バージョ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事