goo blog サービス終了のお知らせ 

モハ1005ーモハ1006ークハ2003 が 好き

大好きな伊豆箱根鉄道を中心に、思い出の電車のことや、「小さな旅」のことなどを書き綴りたいと思っています。

羽田空港 1993

2012-07-16 09:49:00 | ノンジャンル
ここのところ、ちょっとした忙しさや、厳しい暑さによる体調不良でやや投稿が止まってしまいました。

先日は YS-11 について触れましたが、もう一度飛行機関連で。

最近はどこの空港もお洒落に、また観光地化されて以前の空港とは格段の差となってしまいました。
ただ、どんどん巨大化されるのも…
ここ数年は羽田空港も毎年のように変化があり、行くたびに迷ってしまいます。
正直なところ、単なる通過点としての空港を利用する立場からすれば、昔の空港のほうがはるかに分かりやすく便利だったように感じます。

下の画像は1993年9月、ターミナルが生まれ変わり、モノレールの線路も一部切替が行われる寸前です。





こちらは更に遡ること、1976年8月の羽田空港です。





羽田空港の変化に応じて、モノレールもすっかり顔が変わってしまいました。かつてはモノレールの独壇場だった羽田も、京急の便利さ・大量輸送などの利点から利用者はやや後者が優勢のよう。また、モノレールは空港輸送に加えオフィス街への通勤輸送が増え、通勤に相応しい車両へと変化しています。
画像は1993年9月、東京モノレール 600系です。