ニュースなどでも報道されていますが、国鉄が分割民営化されてから
30年になるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/62/c290f7a8f217714104029054aa8d3f90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/17/9ba18c61d9ea5b5619c7c39f46d0e03b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ec/ec2d3101282f60855afdd1ba95177d8a.jpg)
国鉄最後の日となる数日前から、こんなヘッドマークが取り付けられていました。
そして民営化された直後には電車区ではこんなイベントも行われていたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/68/8c145da11f1890a1985315dbb1d8513f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f7/cd0b40aa2b61fa52c00911c8f4128cae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ca/b3a309a13d616618fbae1b20daea9068.jpg)
こちらにも同じヘッドマークですが、既に JR化されており、ステッカーが
貼られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/58/5e075062589eea8f8994a651e560afc3.jpg)
1年後にもイベントは行われていました。
ところで分割民営化って…
基本的に国鉄時代と変わらないと言うことだったはずなのに…
格差は広がるばかり、運賃にも差がでるし、ローカル線は切り捨て。
グループとは名ばかりで、違うエリアでは使えない『きっぷ』もあったり…
最初から黒字路線と赤字路線の明暗ははっきりしていました。
そう言えば今から10年前、20周年の時には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/87/4673edf5c05aa6e21f1d9d35705534e1.jpg)
『JR発足20周年・青春18きっぷ』が格安の \8,000 で売られていました。
今回はやっぱり無かったですね。
そう言えば『みどりの窓口』も順次閉鎖されたり…
『とくとくきっぷ』も券売機で発売しているようですが…
『青春18きっぷ』は何とか存続して欲しいです。
30年になるんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/62/c290f7a8f217714104029054aa8d3f90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/17/9ba18c61d9ea5b5619c7c39f46d0e03b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ec/ec2d3101282f60855afdd1ba95177d8a.jpg)
国鉄最後の日となる数日前から、こんなヘッドマークが取り付けられていました。
そして民営化された直後には電車区ではこんなイベントも行われていたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/68/8c145da11f1890a1985315dbb1d8513f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f7/cd0b40aa2b61fa52c00911c8f4128cae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ca/b3a309a13d616618fbae1b20daea9068.jpg)
こちらにも同じヘッドマークですが、既に JR化されており、ステッカーが
貼られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/58/5e075062589eea8f8994a651e560afc3.jpg)
1年後にもイベントは行われていました。
ところで分割民営化って…
基本的に国鉄時代と変わらないと言うことだったはずなのに…
格差は広がるばかり、運賃にも差がでるし、ローカル線は切り捨て。
グループとは名ばかりで、違うエリアでは使えない『きっぷ』もあったり…
最初から黒字路線と赤字路線の明暗ははっきりしていました。
そう言えば今から10年前、20周年の時には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/87/4673edf5c05aa6e21f1d9d35705534e1.jpg)
『JR発足20周年・青春18きっぷ』が格安の \8,000 で売られていました。
今回はやっぱり無かったですね。
そう言えば『みどりの窓口』も順次閉鎖されたり…
『とくとくきっぷ』も券売機で発売しているようですが…
『青春18きっぷ』は何とか存続して欲しいです。