くまぐー日記

くまさんの電脳室リポート

旧クラス同窓会・「鬼滅の刃」

2020年12月19日 | Weblog
■同窓会には今のクラスの皆も誘ったが、キムだけの参加となった。ヒロキ、 cho、マイクと僕の5人。僕が「37ストリート」についた時にはチョウは既に来ていて机を確保していてくれていた。チュン先生は当日修士論文の考査に当たってその後はパーティなどがあるようでたとえ日を変えても出席できないようなので仕方がない。ヒロキはソンと連絡があったみたいだが参加の有無は不明だった。ソンのことはうっかり忘れていた。そういえばここIPHで以前会ったっけ。
 今回会計はベトナム式に僕が全部払い、ヒロキにC2の成績証明を渡し(この最高成績は普通は長い学習歴のある会社員などが取得するのが普通でヒロキのような若い取得者はいないとのこと。全て85点、読解は満点はすごい)ヒロキと上の階のCGVで9時半から始まる「鬼滅の刃」を見た。今日から始まると聞いていたが既に数日前からベトナム各地で公開されたのだ。
 「千と千尋の神隠し」をはるかに上回る速さで興行利益を達成した評判の作品だという理由が納得できる映像だと思った。13歳以下は入場禁止という点からもうかがえる暴力的シーンの連続から宮崎監督には作れない作品かもしれない。複雑な経過をまとまった説明なしに映像シーンだけで理解させる点が新鮮に感じた。この映画「無限列車編」の最後に幾人かのキャラクターが瞬時登場し、本編が全体の一部で1人のキャラクターの最後の話に過ぎないと暗示させているのがテレビシリーズ的でもある。ベトナム語、英語字幕付き。
 帰ると11時半過ぎだから家のシャッターが下りている。アヒル食堂の主が守衛を起こしてくれて入れた。暗くてよくわからなかったが劇場は半分ほどは埋まっていたようだ。ヒロキもいい印象だったようだ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 忘年会計画。 | トップ | ベトナムの税制 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事