![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/59/ce722b282e09f8c85224f4e5c1c70c96.jpg)
今日は、インフルエンザなどあって、1ヶ月ぶりくらいで、
はあとねっと輪っふるへ行ってきました。
はあとねっと輪っふるは、http://saitama-toyopet.net/です。
いつもの、埼玉トヨペット本社内のパン販売と、
毎月の「かわら版」の発行、発送作業に加えて、
「グリーン・ツーリズムフォーラム2012」の会場でのパン販売もありました。
フォーラムは、http://www.pref.saitama.lg.jp/site/gurituri/ です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5f/076a93ed85dc419048e18ee3c8d9e88d.jpg)
埼玉で、農業や食に関する活動に関わっている方々が
100名ほど、フォーラムに参加されていたのではと思います。
私はフォーラムには出ていないのですが、
休憩から交流会の時間に、写真のようにパンを販売します。
メンバーにとっては、普段と違う色々な方の雰囲気を感じることのできる、
なかなか貴重な機会なのだと思います。
私も、所沢で農業NPOをやっている方と、話したりしてました。
このフォーラムの交流会には、「食」ということで、
埼玉などの野菜を、昔からある素材を活かす地元の調理の仕方で作った、
魅力的な料理が並び、試食会が行われていました。
少しいただいたのですが、素材をとても美味しく味わえて良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c4/8abce514cd629a036a28d1698c14e3a4.jpg)
ショールーム内の輪っふるギャラリーでは、
かしの木特別支援学校の芸術部の、作品展が行われています。
グッと力強い書の作品や、平面創作の作品が展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)