
いくさんが作ったらしい、練り切りと饅頭です。中学校の職場体験事業「未来(みら)くるワーク体験」?で、3日間ほど和菓子屋さんへ行って、作っていたようです。iPhoneと水泳ばかりやってる印象のいくさんですが、実際に物を作るのは、どんな感じでやってたのでしょうかねぇ。
練り切りは3種類あったのですが、食べてしまって写真はあさがお?の1種類です。他は、ぶどう?と水景で、いずれも青~紫系で、夏とはいえ、なぜその色にしたのかな…と。さずがに、餡などの材料はいくさん達は作らないと思うので、練り切り自体も饅頭の皮や餡はとても美味しくいただきます。
和菓子屋さんは「御菓子舗 橘家」さんhttp://www.saitamarche.info/shopinfo/2244/の大和田店で、いくさんの中学校と行事などでつながりの深いお店のようです。


もう一つ饅頭ネタで、いつも見かけると買ってる「谷中福丸饅頭」さんhttp://foodgallery.co.jp/の一口サイズの饅頭です。左は初めて買った「塩まんじゅう」で、あんこは塩が利いてた方が美味しいので、少し塩を利かせた饅頭という感じでイイです。中の餡は黒くないのですが「皮むき餡」とサイトにはありますね。
右はいつもの「ひとくち大福」です。私もいくさんも、こしあん+もっちり皮+一口…の組合せがとても好きなのです。
