少し前、埼京線の南与野駅からアクセスルートを調べて歩くことがありました。その途中、さいたま市の市街地を通る幅員の広い道路沿いにも関わらず、農地や農園がとても多い所を通りました。
歩きながら都市計画を検索すると、鵜沼川沿いの市街化調整区域のままになっている地域でした。道路は整備されたのが比較的最近のようですが、沿道にはロードサイド商業施設が建ち始めてます。原則を思うと、市街化調整区域だと、都市インフラが対処的にしか整備されないように思ってしまうのですが、どう整備されているのですかね…。市街地の広い道路の沿道だと、多少なりとも沿道商業系用途地域をイメージしてしまうので、そのギャップの大きさに違和感を感じたのでした。
ちなみに、こちらが鵜沼川です。南与野駅近くの橋からの様子です。