NHK総合のニュース番組が、途中から "AI自動音声" によるニュース原稿読みになってました。それまでは、アナウンサーさんも居て普通に原稿読んでたのですが、「ここからは、AI自動音声でニュースをお伝えします」的なコメントをわざわざ入れて、画面の右上にもわざわざ表示をしての、"AI自動音声" でした。検索すると、形は違えど4年くらい前からやっているのですね。
確かに、ニュースキャスターでなく、原稿読みだけのアナウンサーの役割は、人でなくてもよさそうな気もします。でも用意された原稿を読むだけなら、"AI" ではなくただの "自動音声" な気もしますが、下記リンク先を読むと、日本語の読み上げを学習させる部分が "AI" のようですね。もしかしたら、"AI" さんが、自分で読む原稿を、ソースから自動作成もしてるのかもです。NHKもニュース番組減らしてるので、アナウンサーさんのような仕事をする人が減っているのですかね。
先週、帰ってきて遅い昼ご飯食べてたら、突然こんなのが始まったので、写真撮ってしました…。
「AIを活用した新たな日本語音声合成システムの開発」_NHK放送技術研究所
https://www.nhk.or.jp/strl/publica/giken_dayori/188/1.html
「AIによるアナウンス」_NHK放送技術研究所
https://www.nhk.or.jp/strl/publica/giken_dayori/178/4.html
くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/