![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e3/82c63d6d8393dd7604435607373d7d32.jpg)
少し前、かみさんが、突然、食卓のペンダント照明を買ってきました。なので、吊ってみますが、その時はコードハンガーの手持ちが無く、上の写真は仮の状態です。スチール製の台形の笠に、木製のハンドルが付いてます。黒い笠の形状から、早速、巨大な「pino」と命名?されました…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8f/7c7474fd87ba5470ea60bf9fd22dbaf3.jpg)
何のラベルも表示も無いので、雑貨屋さんで扱う商品のたぐいのようです。なんと、白熱のクリア電球が付いてました。長いこと在庫されてた…わけではなさそうですが。当然?ながら、この白熱球は使わず、クリアタイプのLED電球を購入して使います。余談ですが、ELPA(朝日電器)の白熱電球は、まだ直販サイトでは購入できるみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3d/d484a52a08c2309e056dca80cc7a9c0a.jpg)
「pino」の笠の中は全面が白く、スチールなので透過もありません。クリア球を使うことで、中の全面の白が輝き、外側の黒い「pino」の中から光が溢れてくるような感じになり、イイ感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2a/7c827b6c3cd303a733e4972e2c0872be.jpg)
現在は、こういう感じに吊られ、空中の黒い物体にも見慣れて、空間に馴染んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
電球_"ELPA DIRECT"
https://elpadirect.com/shopbrand/3031310/
くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/