くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

ねこ殿カッコ良い?

2017-01-17 | 日常の生活,ねこ殿

あずきさんが、いつもの窓から何かをジッと見ているので、近くから撮ってみました。独特な毛の色もわかって、なかなか精悍な感じですが、そんなに何を見ていたのですかね。向こうの窓には、さくらさん?きなこさん?がいますね。


さくらさんも、毛づくろいする姿がなかなかカッコ良いです。ピシッと伸びた足と、光の当たり具合もいい感じです。


きなこさんは、頭グリグリして〜の、いけてないポーズです…。手をお化けにして足を揃えて、いいですかねそんなで…と思ってしまいますが、いいのです。きなこさん、ちょっと太ったかなぁ。


そらまめさんが、いつもの寝床にいたので、接近してみます。手がヌゥっと伸びてきて、クネクネ招いております。なんなの〜っていうようなリアクションなんですかねぇ…。


やまとさんが、手すりに掛けてあったシーツの中に入っていたので、中に携帯突っ込んで撮ってみました。何やら、冷静な感じでポケットのように座っております。

そのうち、手すりの上に上がってみたくなったようで、こんなことになってました…。ジタバタ?し始めましたが、それなりにスリリング?なようなので、自力で脱出するまでほっときます〜。

ボッシュクリーナー

2017-01-16 | 色々なモノ

BOSCHの「バッテリークリーナーGAS 18V-LI」http://www.bosch.co.jp/pt/products/?id=GAS18V_LIHです。昨年末に、ラジオなどで色々やってた掃除機プロモーションに影響されて、使いたかった家庭用のコードレス掃除機として購入しました。プロモーションでは、ロボットやふとんやマキタ押し?でしたが、マキタ製品に魅力を感じず、同系統でBOSCHになりました。

本来は作業用の電動工具ですが、ウチでは掃除機はおおまかにかけるものなので、家庭用として十分使えます。掃除機の性能は、電動工具用のバッテリーシステムでほぼ決まっているという感じです。脱着・交換できる汎用バッテリーやその容量、ターボ充電の速さなどは、作業用向けゆえに優秀で便利です。強でも20分ぐらいは運転できますし、吸引力もそこそこあります。重さも本体は軽いのでバッテリーの重さで決まる感じですが、見た目だけは、電動工具の無骨なデザインで、ターボ充電器もとても大きいです…。


HEPAフィルター付きのダストカップ式なので、家庭で使う場合は、ゴミが貯まるより先にフィルターが詰まってきて、ダストカップを空にする感じです。その頻度はサイクロン式と同じくらいですね。写真のようにバラせるので、ダストボックスのパーツとHEPAフィルターのほこりを、エアダスターを使って外で飛ばします。


で、そのバッテリーの説明書が、6x8cm弱の小さいサイズにもかかわらず、中綴じで約170ページ!の厚さがあります。29ヶ国語での説明が、小さな文字でビッシリ並んでいて、世界共通のメジャーな製品なのを実感します。ですが、日本語というかアジアの言語が入ってないので、本当はもっと厚くなるものでは…と思ったりしますが、そんなにブ厚い中綴じの小さい本って作れるんですかね。

ストラップとBDと

2017-01-14 | 色々なモノ

年明けから、今一つな流れのことが…。ガラケー用の落下防止ストラップが、輪っかの所で切れました。昔はやったミサンガみたいに、切れたことで逆に何か願いが叶ったりしませんかねぇ。

7年弱使ってきたので、まぁ当然といえば当然の寿命ですよね。材質が何でできてるのかまではわかりませんが、伸びる部分は、買った当初クリア色だったのが、年月を経て写真のような色に変わってきてました…。予備に買っていた同種のストラップを持っていたので、それに交換しましたが、この予備も買ってから5年以上しまったまま経過して、少し色が変わってきてまして…。


もう一つ、テレビ番組の録画の保存をBD-RE DLにしているのですが、これまで使っていたTDKブランドの商品の販売が終わってしまいました。代わりに買ってみた、「Verbatim」ブランドでなくなった三菱化学メディアのBD-RE DLが、ウチのパナのBDレコーダーDMR-BR590では相性が悪いようで、使えませんでした…。


なので、あらためてパナソニックのBD-RE DLを購入して保存しました。パナソニックも最近パッケージ替え?で製品構成が新しくなっているのですが、まだ残っていた前構成の製品の方が相性的に確率がいいかなとそちらを購入です。おまけで、インデックスカードカレンダーが付いてきたので、昨年末向けの商品なんでしょうねか。

使えなかった三菱化成メディアの方も、将来のBDレコーダーの買い替え後に、使えるだろうということでとっておきます。DMR-BR590も6年ちょっと経てきたので、ボチボチ何か起こるかなと思いながらも、今のところ6年ちょっとの間、全く問題の無い安定感できてます。

Gavシュレッダー

2017-01-13 | 地元地域の活動

実家で使っている、長谷川刃物さんの「HARAC」ブランドhttp://www.harac.jp/の「Gav」ハンドシュレッダーです。いわゆる3枚刃のハサミを、安全に使いやすくして、見た目もスマートな姿にデザインした商品のようです。これで、書類や郵便物などのプライバシー情報部分を切り刻んで、廃棄したりしているようです。

シュレッダーの場合、紙全体を切り刻むことになるので、名前など一部分だけ分からなくなれば良い場合は、不必要にシュレッダーゴミが増えてしまいます。そのため、リサイクルに出せる紙も、シュレッダーだと全部燃えるゴミに行くことになってしまいます。そう考えると、家庭などでは、このぐらいのハンドシュレッダーぐらいがちょうど良いのかもと感じます。

長谷川刃物さんは、ずいぶん前に、(→”コクヨのUD文具を”)の時に取り上げた、「カスタネットはさみ」を作っている会社で、サイトを見ると現在も「Casta」として販売されているようです。「HARAC」の製品は、その他のモノもちょっと興味を惹かれますね。

おいしい無調整豆乳

2017-01-12 | お店,食べ物など

キッコーマンソイフーズの「おいしい無調整豆乳」http://www.k-tounyu.jp/03_lineup/です。(→”調整豆乳がおいしい”)のあたりから豆乳を飲んでいるのですが、だんだんと甘さというか味の調整が余分に感じるようになってきまして、徐々にこちらの無調整にシフトしてきました。

昔の豆乳の記憶と違って、だいぶスッキリしている印象ですが、やはりそんなに美味しいとまではいきません。なので、調整豆乳と両方飲んだりしてますが、食べ物で甘いもの好きなので、甘いものを食べるときはこちらの無調整の方が良いですね。

ふと、豆腐は醤油を少し加えるとおいしいので、豆乳もちょっと醤油を加えたら…と思いました。このネタを書く前までに試そうと思ってましたが、勇気が無く試さずにブログアップになりました…。

ガルボ2次元コード

2017-01-09 | 色々なモノ

食べ物の小ネタで、明治「ガルボミニ抹茶ミルク ポケットパック」http://catalog-p.meiji.co.jp/products/sweets/chocolate/010104/08480.htmlの賞味期限の欄に印刷されていた2次元コードです。食べてる最中にパッケージの表示を色々ながめる習慣があるので、気になってしまいました。

何をコード化しているのか読んでみようとしますが、手持ちのスマホのコードリーダーでは読めませんでした。QRコードとは違うので調べると、DataMatrixコードhttp://www.keyence.co.jp/barcode/special/codereader/lecture/basic_2d/datamatrix/というものなんですかね…確かではないのですが。

なので、DataMatrixコードが読めるアプリをダウンロードして読んでみますと、19桁の数字のようで、何か製造管理を数字化した?ものをコード化して、印刷されているようです。特に、流通・販売や消費者が読む必要のない19桁の数字を印字するよりは、この2次元コードの方が合理的ですよね。

ちなみに、コンビニで一緒に普通のガルボミニも買ったのですが、そちらには、この2次元コードは印刷されていませんでした。工場や製品によってなのだと思うのですが、明治では徐々にこの2次元コード表示が増えてくるんですかね。

野田線大宮公園駅と

2017-01-08 | 街のモノ

最近、利用する機会のある東武野田線の大宮公園駅です。昨年に新しくなった平家の駅舎http://bit.ly/2j5eXzyは、とても良い雰囲気です。スロープやトイレまわり?の残り工事も昨年末までに終わったようで、とても広くなりました。まだ、駅舎の東側では何か工事をしていますが。ちなみに、(→”大宮公園駅の雰囲気”)の以前の駅舎やホームも木造の良い雰囲気ではあったのですがね。

大宮公園駅は、駅前の大きなヒマラヤスギが特徴です。駅前広場も新しく整備されたのですが、そのヒマラヤスギはロータリーの真ん中にしっかりとそびえています。ちょうど、その影が駅舎にかかる時間だったのですが、これまでのように、夏場はその影が日差しを遮ってくれそうです。


野田線では、他でも駅舎の改良工事が進んでいます。岩槻駅http://bit.ly/2i4FqM2は来月に全ての工事が終わるとのことです。写真は、昨年8月に撮った東口の駅舎ですが、勾配屋根の雰囲気を出そうとがんばっているのが分かります。まだ写真の右側、北側の階段などはこれから工事が行われるところでした。岩槻駅は、全ての工事が終わったら、また様子を見に行こうと思ってます。


こちらは、昨年から供用された岩槻駅の西口です。東口と自由通路で結ばれて、駅の両側を自由に行き来できるようになっています。ただ、野田線は東西方向に走っているイメージなので、南口・北口ではなく、東口・西口という表現に少し違和感があります。実際は、南西ー北東で走っているので、どちらでもいいのだとは思うのですが…。

ねこ殿顔写ってない

2017-01-07 | 日常の生活,ねこ殿

ねこ殿たちの、顔が写ってないけどチト面白い様子です。上は、年末にかけて、きなこさんにくっ付いていた、そらまめさんです。こちらは、普通にきなこさんの背後に潜り込んでいます。


別な日には、こんなことになってました…。きなこさんのお尻の辺りに頭を押し付けて、肩の辺りに足を載っけて熟睡のようです。当然?きなこさんも、いややわぁ…という表情に見えます…。


さくらさんも、本棚上の寝床で寝てました。が、なぜか、敷物を寄せて、自分も端っこの方に寄って、小さくなって寝ています…。寄っかかってるのがいいのでしょうか。


やまとさんが、珍しくカゴ寝床で丸くなって寝てました。が、真っ黒なので、どこがどうなっているのか分かりません…。カゴからはみ出しているのは、足とシッポのようですが。


やまとさんが、バルコニーへ出るドアから、外の様子を…見てません。寒さ対策で閉めてる網戸の、ホコリを食べて?います…。やまとさんの少し上の高さの明暗の境目は、影ではなくてホコリが無くなって、向こうが良く見えるのです。


背中で語る?、あずきさんです。後ろ姿はどっしり風格あるのですが、いたって小心者です…。クニッと曲がった短めのかぎシッポがいい感じです。

くりぃむわらび好き

2017-01-05 | お店,食べ物など

セブンイレブンの「ふわっとろ くりぃむわらび(めーぷるそーす)」http://www.sej.co.jp/products/warabi1612.htmlです。想像したよりずっと美味しくて、年末年始に1日に1コくらいのペースで食べてました…。とても柔らかいので、テーブルでないと食べにくいです。しかし、わらび餅+クリーム+メープルソース+きな粉の組み合わせは他で見たことが無く、よく商品化されたなと感心してしまいました。

上記サイトを見ると、以前にも同じようなスイーツがあったようですが、記憶に無いので、買おうと思ったことはありません。年末に最初買ったのも、年末でスイーツ棚が寂しくなり、買うものが無い中でこの「くりぃむわらび」がたくさん並んでいたので、消極的に選んだのでした…。

もう一つ、なんとなく手が伸びなかったのは、このひらがなの商品名もあります。子どもっぽい?味のスイーツなのかなとチョット思ってました。よく考えると、大手企業が付ける名前表記とは、とても思えないですね…。

年が明けて、スイーツ棚をイチゴ物が占拠するようになり、私は、あまりイチゴのスイーツが好きでないので、まだしばらくは「くりぃむわらび」に手が伸びそうです。