くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

折りパケとゴミ分別

2020-11-17 | お店,食べ物など

この歳でも?、まだポテチを食べます。子どもの頃から変わらず、ポテチを食べるときは、パッケージ袋の裏面を読んでます。で、その裏面に「折りパケ運動」なることと、そのための折り線が印刷されていました。「小さく折りたたんで捨てることで、ご家庭におけるごみのかさを減らし、また使用するごみ袋の量を減らすこと…」とのことです。

ゴミ収集はパッカー車では…と思ってしまいますが、収集前の家庭でゴミ袋に詰める時点でのことのようです。可燃ゴミであれば、割とギュウギュウ詰め空気を抜くのですが、プラリサイクルだと割と空気多めで、ゴミ袋に詰められることが多そうで、なるほどです。ゴミ出し時に、空気をなるべく抜くより、食べ終わった時に空気を抜く方が実行性が高いってことなのですかね。

その前に、ポテチの袋は、リサイクルに出すか可燃ゴミに出すか…があったり、リサイクルに出す場合は、中を洗ったりするのか…があったりします。ウチの自治体では、プラリサイクルマークが付いていても、油が付いているものは可燃ゴミに出すことになっています。なので、折りパケの効果はあまり無さそうです…。

ルビープログラム_カルビー
https://www.calbee.co.jp/lbeeprogram/

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

市民と場とプロセス

2020-11-15 | 地元地域の活動

金曜日の夜は、"さいたま国際芸術祭2020" の市民プロジェクト「福祉×アート」編で、"はじまりの美術館" 岡部さん、"ボーダレス・アートニュージアム NO-MA" 横井さん、"クッキープロジェクト" 谷居さん、コーディネーター浅見さんの話しを聴きに行ってました。

こういうご時世の中でも、様々な市民の方が、境目無く関わりつながっていけるよう、どうできるかを考えて話して、企画から展示から作品まで創っていくプロセス自体が、伝わっていくべき表現である…という話しに、とても共感してました。地域や場や人の持っているポテンシャルを、できるだけ引き出せるようにしたい…という思いになるほどです。

芸術祭は今日で終わりましたが、市民プロジェクト的な活動は、引き続き終わりなく創られ続けていくのだと思います。また、それを持ち寄る場ができた時に、様々な人やコトが混ざり合う、空間や時間ができたらいいのかなと思ったりです。

"はじまりの美術館"_安積愛育園
https://hajimari-ac.com/
"ボーダレスアートニュージアム NO-MA"_グロー
https://www.no-ma.jp/
"クッキープロジェクト"
https://www.cookiesproject.com/
"さいたま国際芸術祭2020"
https://art-sightama.jp/

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

発送作業と黄色紅葉

2020-11-14 | 地元地域の活動

先週、"ぷするあるは" さんで、発送作業のお手伝いをしてました。"おまじない" と "きもち" から始まる「ゆるっとこそだて応援ブック」の本も、その中の1ページ「いろんなきもち あっていい」のポストカードも、イイ感じです。パッキングのつくり方もとても丁寧で、気持ちが伝わってきます。


お昼前に、別所沼公園を経由して向かいました。黄色い紅葉と、真っ青な空とのコントラストがキレイで、ヒアシンスハウス前で1カットしてました。

"ぷるすあるは"
https://pulusualuha.or.jp/

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

ミニバウムを並べる

2020-11-12 | 地元地域の活動

今週の月曜日も、埼玉県立小児医療センター内の "おかし屋マーブル" の店番に入ってました。引き続きお店は、患者さんと病院の方限定なので、クッキーや雑貨の購入は、北浦和の "マーブルテラス" をご利用ください。

川口市の "みんと" さんの「ミニバウム」、定番の3つの味が入荷してきてました。本格的なバームクーヘンで美味しいことに加え、層になった丸い形は人気があり、並べたそばから彼女・彼たちに買っていただいてます。

ちょうど検品してる時に来店した彼女さんに、「ミニバウム」を大きなトレーにどう並べるか、考えてもらいました。最初、縦向きに並べたら、とのことで並べてみますが、トレーが棚からだいぶはみ出てしまったので、じゃあ横向きに並べる…ということに。でもそうすると、今度はトレーのスペースが余ってしまったので、じゃあすき間を開けて…と、こう落ち着きイイ感じです。

彼女さんは、いつも "マーブル" に寄ってくれてるそうで、午後の診察の時は、閉店まで帰らずずっとお店を手伝ってくれてたそうです。でもこの日は午前の診察で、さずがにずっと居るわけにはいきません。お手伝いもあまり頼めないご時世ですが、気持ちを満たせる分だけ少し、消毒など対策に協力してもらいつつ、お願いをしてました。

"みんと"_ひらく会
https://hirakukai.or.jp/mint/
"バウムクーヘン アトリエ aile(エイル)"_ひらく会
https://baum-aile.jimdofree.com/
"おかし屋マーブル"・"マーブルテラス"_クッキープロジェクト
https://www.cookiesproject.com/

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

西武線のラッピング

2020-11-11 | 街のモノ

週末、実家へ向かった時の西武線、行きは「DORAEMON-GO!」ラッピング電車でした。私はたまたまでしたが、アプリで見て狙って乗るファミリーも多いようで、その時間帯として珍しく、席が埋まるくらい乗ってました。

車内の装飾もかなり頑張ってるので、なかなか楽しいです。

映画のことは分からないのですが、「のび太、逃げた。」のコピーがとても気になります…。


さらに、帰りも「カナヘイの小動物」の「あなたとご縁!…」ラッピング電車でした。こちらも、「DORAEMON…」ほどではないですが、車内のステッカー類などキャラクターになっていて、イイ感じです。

で、こちらは40000系なので、写真の「パートナーゾーン」があります。オジさん一人がそこに居る勇気は無いですが、大きい窓はちょっと新鮮です。

「DORAEMON-GO!」_西武鉄道
https://www.seiburailway.jp/news/news-release/2020/20200929_doraemon-go.pdf
「あなたとご縁!~小江戸・川越にピスケ&うさぎが出会った~」_西武鉄道
https://www.seiburailway.jp/news/news-release/2019/20200312kanahei_kawagoecampaign.pdf
「パートナーゾーン」40000系_西武鉄道
https://www.seiburailway.jp/fan/zukan/40000/index.html

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

ねこ殿は寝そべって

2020-11-09 | 日常の生活,ねこ殿

ベッドのマットレスを、風を通すために立てとくと、毎度、やまとさんが、いつのまにか除湿シートの下に潜っています。シッポだけ出しとくのは、様子を探るセンサーなんですかね。


朝、やまとさんが、洗濯物を干しに来る私を、先回りして寝そべって待ってました。ちょうど、やまとさんの真上の上空に、洗濯物を室内干す時ですね。踏んづけそうで危ないんですがねぇ…。


きなこさんが、バルコニーに寝そべって、背中にお日さまを浴びてました。少しお歳を召してきた感のある、きなこさんは、床暖よりもお日さまの方が気持ち良い?ようです。


さくらさんは、いつもの、いくさんのいる小上がりのポジションに、寝そべってました。近づいてきたオジさんの様子を、逆さまのまま見ております…。


そらまめさんは、前回の紙袋 に次いで、ダンボール箱にも入ってました。この箱は、大きさがちょうど良いくらいです。でも最近は、ダンボール箱もその日限りなので、紙好き?のそらまめさんには、ちょっと物足らないのかもです。


オジさんは、なかなか写真の撮れない、あずきさんが、とんがり寝床に入ってました。昨シーズンは、底の座布団をほじくり出して寝てましたが、この時は、座布団の上に寝てました。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

スマホネット再構成

2020-11-08 | 色々なモノ

よーやく先週、ウチのスマホ類とネット環境の再構成で、3人でショップに3時間近く居ました…。いわゆる格安プランには移行しなさそうなので、新しいiPhoneで混む前の、このタイミングで。私は、ガラケーとモバイルルーターは引退して、iPhone SEを4G契約して一本化です。かみさんといくさんも、LTE対応やバッテリーなど色々限界のiPhoneを機種変して、新しい料金プランに更新して割引を適用し直します。

まだ使ってるADSLは、ホームルーターを試してみてましたが、10GB/3日制限に大学やゲームのオンラインを収めるのが無理そうで、ひかり移行になりました。本当は、ADSLが終了する頃には、5Gのホームルーターが普及している想定だったのですが、まだまだ先になるみたいで。5Gはまだ、実際には全然使えないようですね…。

料金プランはシンプルになってますが、多々ある割引やキャンペーンは、もう店員さんに適用してもらわないと、どうにもならないですね…。私の、ガラケーから4G機種変は、何か条件に該当するようで、新しいiPhone SEの本体が良い条件で入手可能なようでした。ただその新しいiPhone SEを使用する条件があり、これまでの旧iPhone SEが使いたいので、要らないとSIMだけにしました。が、条件合う人は乗っかった方が良さそうです。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

食洗機エラーと給水

2020-11-06 | 色々なモノ

先月また、食器洗い乾燥機の自前修理してました。前回は、2年ほど前 ですね。趣味ネタとしてアップしてますので、食洗機の修理は、自己修理せずメーカー等へ依頼してください。給排水や配線など色々つながっていて、固定もされてますので。


ビルトインの食洗機、パナソニックNP-P60V1PKPKは、毎日使用して11.5年経過してるので、通常の機器寿命は過ぎていると思います。先月、"庫内排水エラー" と、給水が止まらなくなるのが、ほぼ同時に起こりました。なので、食洗機を引き出して、後パネルを開け原因を探ります。


"排水エラー" の方は、ゴム配管の劣化でジワ漏れしていたようです。白い配管の下にあるL型のゴム配管が、その白い配管との干渉で、ゴム劣化が進んでしまったようです。上側の白い配管は、2年前にシリコンチューブに自前交換した配管で、2年経過した感じではまだ大丈夫そうです。


今回は、その時の残りのシリコンチューブを使って、下側を交換してます。2本ある白い配管の下側が、今回交換した配管です。ちょっと折れ気味ですが、閉塞することはなく、シリコンの耐久性があれば大丈夫と思います。


給水が止まらない方は、運転してない時でも、庫内の水位が、残菜フィルターの上までジワジワ上がってきてました。


これは、給水弁の劣化不具合なので、写真の給水弁を手配しました。まだ、3,000円ほどで入手可能でしたが、その給水パッキンの一部は仕様変更になっていて?、ウチのタイプはもう無く、既存のものの再利用になりました…。なので、このパッキンがダメになったら引退です。


給水弁は、水道からの給水ホースと庫内給水管の間に入っているだけです。本体から外し固定具からも取り外して交換し、配管接続と配線をやり直して、元の通り取り付ければ完了です。作業後の、試運転と標準運転1回は問題なく運転され、給水もちゃんと止まりました。1ヶ月ほど経過しても問題なく、これであとどれくらい延命できますかね…。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

歩道の難所と街路樹

2020-11-05 | 街のモノ

国道463号の歩道です。「埼大通り」と呼ばれる区間の、北浦和駅から鴻沼川に向かって下っていくあたりです。様々な障害のある人たちと過ごしていると、この歩道は、なかなかの難所だと感じます。市内の主要な街路であり国道でもあるのですが、元々バイパス県道として整備されたのが1970年代で、さらにその数年後、あとからケヤキの街路樹が植えられた?ため、歩道の通行できる幅員が狭くなっている感じでしょうか。

その狭い歩道ですが、誘導ブロックが敷設されています。写真は、「さいたま市バリアフリー基本構想の重点整備地区」の区域外ですが、この先に、バリアフリー経路相当が必要な施設があるのでしょう。そのためか、元々、歩道の自動車横断の切り下げと思われる凹んだ区間を、なるべく緩やかなスロープとしたようで、歩道の縦断勾配がうねるになっています。さらに、そこに自然地形の勾配も加わって、なかなかの難所化しているようです。

それでも、街路樹や各所のレベル差などの制約がある中で、なんとか様々な歩行者の通行に配慮しようとしている意図は伝わってきます。なので、特に電動車いすを利用してる方の、トレーニングコースみたいにしたらどうかな…と思ってしまうのですが、そうはいかないですよね…。実際には、この歩道を電動車いす利用で進むのは難しいので、車道の自転車通行帯を進みたくなりそうですが、それもダメなんですかね…。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

不具合の対処を色々

2020-11-03 | 色々なモノ

たまに行ってる実家でも、色々話したりはしつつも、何かしらの不具合の対処してることも、けっこう多いですね。そういうの好きではあるのですがね…。

先月に行った時は、レーザー複合機のヒンジが、謎の浮き上がりをしたそうで、外板パネルを外して原因を探ってました。しかし、ヒンジ受け部を外す特殊ドライバーが無く、その日は、ヒンジは浮いたままでも機能的には支障無いようにして、終了でした。次回、工具持ってって直すのか、あるいは、買い換え設置の段取りするのですかね…。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ