西吾妻に行った時
いつものように 花の写真を撮りながら・・

ミヤマリンドウ
あちこち寄り道をして・・

イワオトギリ
今 一番花の少ない時なのかもしれませんが
それでも 疲れた身体を癒してくれる姿を見せてくれていました。

シラネニンジン
花にカメラを向けていたら
何かが横に飛んで来てとまった
カメラから目を離し・・
まるで 私の事撮って
と言わんばかり

こんなにきれいな蝶が
名前は クジャクチョウ だそうです
調べてみました♪
夏の高原を代表する美しいタテハチョウ。
路上に羽を開いて静止している姿はまことに美しい。
9月はじめには数を増し、成虫で越冬する。
羽の表面にはクジャクの羽にあるような眼状紋があり
よく目立つが、羽を閉じると地味な色で目立たなくなる。
蝶は 開くと「こんなにきれいな模様なの」と思う事多々ありますよね。
←ぽちっと お願いします。
天気 雨のち曇り
→
気温 22.4℃ 19.3℃
いつものように 花の写真を撮りながら・・

ミヤマリンドウ
あちこち寄り道をして・・

イワオトギリ
今 一番花の少ない時なのかもしれませんが
それでも 疲れた身体を癒してくれる姿を見せてくれていました。

シラネニンジン
花にカメラを向けていたら
何かが横に飛んで来てとまった

カメラから目を離し・・

まるで 私の事撮って



こんなにきれいな蝶が

名前は クジャクチョウ だそうです
調べてみました♪

路上に羽を開いて静止している姿はまことに美しい。
9月はじめには数を増し、成虫で越冬する。
羽の表面にはクジャクの羽にあるような眼状紋があり
よく目立つが、羽を閉じると地味な色で目立たなくなる。

蝶は 開くと「こんなにきれいな模様なの」と思う事多々ありますよね。

天気 雨のち曇り


気温 22.4℃ 19.3℃