クリ☆エリーの散歩道

☆2013・5 北海道に移住
     エリーはいなくなったけど 
     クリ!たくさんお散歩しようね。

携帯電話の怪

2011-03-25 10:12:15 | 日々の出来事と写真

 先週の事になりますが、17日(木)

 「こんな時だから携帯はいつも充電しておかなくては」と思い朝充電しました。

そして18日(金)お昼頃携帯が鳴りました。

開いてみると画面が真っ暗。

「エッ?」なんで

色々やってみましたが画面は復活しません。壊れた?

19日(土)もやってみましたがダメ 仕方ないので新しい物を買いに出かけました。

この際だから乗り換えしようと思ったのですが、解約番号取るために電話が必要ですが

自分の携帯が使えない。 近くの公衆電話から電話してみるも解約番号発行に10分くらい待てと言う。

公衆電話で10分はちょっと長い いったん電話を切り出直す事に。

家に帰りもう一度画面復活動作を主人がやっている。

「チャラ~ン」と音がして画面が出た!が 電池の残量が少なくすぐ消えた。

慌てて充電 その後はなんとか使えていますが 一日で電池が消耗した原因って?

19日の午後に充電して あまり使っていなかったのに23日早朝には電池切れ

充電して 画面を出そうとしましたが、今回もなかなか立ち上がらなかった(泣)

 

数日前 福島の友達からメールがきました

読んでいて涙が止まりませんでした

 『毎晩地震の度に飛び起きて、玄関に向かう日々です。今は娘と一階の和室にずっと寝ています

  気が休まる時はありません。おまけに外にも車でないと出られなくて、ガソリンもなく

 福島はみんなから敬遠されてしまいました

 私たちは毎日どこに逃げるか相談しています

ライフラインが戻り 少しづつ店も開店がはじまって、気持ちも明るくなってきていたのですが。

県民は他県に移動し、食べ物さえ危険な状態になり‥

先の見えない毎日に限界です

 

 読んでいて涙がとまりませんでした。

 何もしてあげられない自分の無力さにも‥

 福島市の女子高生は「自分たちの将来を悲観して 鬱状態になっている子もいるそうです。

 大量の放射線を浴びる事への不安がそうさているのです。

こうした声を管!総理?は管内閣はどう思っているのか!

ヒトラーの最後の12日間の映画の中で

 『選んだのは国民の責任 最後まで付き合ってもらう』と言う言葉があるそうです。

まさか‥ね 管!   総理

 しっかりしろ!

 一家(国)の主が今の様な状態では 家族(国民)は毎日が不安でどうしていいか分からないぞ!