週末 花見山に行ってみました
梅が満開で、とてもきれいでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8c/44494641ba48687694637d8e41fbcbab.jpg)
花見山から見た 信夫山
←ぽちっと お願いします
梅が満開で、とてもきれいでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8c/44494641ba48687694637d8e41fbcbab.jpg)
花見山から見た 信夫山
花見山 | |
![]() | 少し緑っぽいガクの梅でしたが 利休梅でしょうか?。 今年は 3月31日~4月30日までマイカー規制が行われるそうです。 時間は朝7時から夕方5時までだとか 花見山情報はこちら |
もうじきここは 桜のトンネルになります。 | ![]() |
![]() | 婁梅が終わり 日向ミズキが咲き始めていました。 マイカー規制で 臨時駐車場はあぶくま親水公園か渡利体育館グラウンド あぶくま親水公園からはシャトルバス料金を一人300円 渡利は一台1000円だそうです。 ![]() |
3月に入って寒い日が続いています ここ数日雪の舞わない日がないくらいで この日も 冷たい風にのって雪が飛んで来ていました。 | ![]() |
![]() | もうじきこの道も 沢山の人達で賑わうのでしょうね。 |
寒桜は終わり かわりにカンヒザクラが咲き始めていました。 | ![]() |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8f/43ff7ed46caf6da2fbe2e9c6d7c27c8a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/74/0168c02d43e172c76ad1e1c52230e383.jpg)
八幡台の段丘上にある赤傘松で、目通り幹回り3.9m、
市の天然記念物に指定されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/14/219ef9db5d837191c6c50fa229cc448d.jpg)
義良(よしなが)親王が北畠顕家とともに
駒を止めて賞せられたと伝えられる。
この松は植え継をしたものであろうか。
と書かれていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6b/4d40f1cae8a889d98277cf56a61a241d.jpg)
小高い丘の上にある大きな大きな松の木
400年もの間ここで 歴史の流れを見て来たんだね
時間の流れを感じさせないとてもきれいな木
こんなに高い所にあるのに落雷にもあわなかったなんて驚き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8f/43ff7ed46caf6da2fbe2e9c6d7c27c8a.png)
坐禅草が咲いている・・と聞いて写真を撮りに梁川まで行った。
他に何かないかとパンフレットをみていたら
伊達政宗が戦勝祈願を行った場所があると。
それは行ってみなくては・・
その前に
伊達家発祥の地も訪ねてみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/61/69f92b076946abf2133fc3eff60e95b2.jpg)
果樹園や畑の真ん中に鳥居が建って、小高い山?丘?に向って一筋の道
駐車場があるわけでもなく、気をつけてみないと通り過ぎてしまいそうだ。
交通量も少ないので道の端に車を止めて歩いてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0d/86f630e7222509b03e2f1e7ab1e22d3f.jpg)
(この看板がなかったら絶対分からない)
鳥居の前に建ててある説明を読んで 「へ~ 最初から伊達ではなかったんだ」
等と言っていたら、一人の男性が来られ「ここですか、伊達家発祥の地は」と言いながら
なにやら説明してくださったが あまり覚えていない(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f0/53337878b8f7eb0c07f2315f63c6596e.jpg)
「ついでだから私も上まで行ってみましょう」と ポンポンポンと飛ぶように
上がって行かれた。 山をやっていると言うだけあって身軽だ~
八幡宮で私たちも手を合わせ 八幡宮裏の頂上へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b6/483c386104dda206f233bb6a30d9ccfa.jpg)
北西側は断崖と書かれていたが・・
ほんとだ! 足がすくみそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a5/9fd9e2aede9b9e3bacfa77df90fca647.jpg)
眼下には伊達平野 果樹園が広がっている
桃の花が咲いたらピンクの絨毯が広がるんだろうな~
「よし!花が咲いたらもう一度来なくては」と思いつつ・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
←ぽちっと お願いします
他に何かないかとパンフレットをみていたら
伊達政宗が戦勝祈願を行った場所があると。
それは行ってみなくては・・
その前に
伊達家発祥の地も訪ねてみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/61/69f92b076946abf2133fc3eff60e95b2.jpg)
果樹園や畑の真ん中に鳥居が建って、小高い山?丘?に向って一筋の道
駐車場があるわけでもなく、気をつけてみないと通り過ぎてしまいそうだ。
交通量も少ないので道の端に車を止めて歩いてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0d/86f630e7222509b03e2f1e7ab1e22d3f.jpg)
(この看板がなかったら絶対分からない)
鳥居の前に建ててある説明を読んで 「へ~ 最初から伊達ではなかったんだ」
等と言っていたら、一人の男性が来られ「ここですか、伊達家発祥の地は」と言いながら
なにやら説明してくださったが あまり覚えていない(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f0/53337878b8f7eb0c07f2315f63c6596e.jpg)
「ついでだから私も上まで行ってみましょう」と ポンポンポンと飛ぶように
上がって行かれた。 山をやっていると言うだけあって身軽だ~
八幡宮で私たちも手を合わせ 八幡宮裏の頂上へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b6/483c386104dda206f233bb6a30d9ccfa.jpg)
北西側は断崖と書かれていたが・・
ほんとだ! 足がすくみそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a5/9fd9e2aede9b9e3bacfa77df90fca647.jpg)
眼下には伊達平野 果樹園が広がっている
桃の花が咲いたらピンクの絨毯が広がるんだろうな~
「よし!花が咲いたらもう一度来なくては」と思いつつ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8f/43ff7ed46caf6da2fbe2e9c6d7c27c8a.png)
今朝の福島は雪景色
3月になって 寒い日が続き冬のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9b/f1c32552bf86136901b912c9ac7581aa.jpg)
昨夜 10時過ぎ窓の外を見たら雪が降り うっすら積もっていました。
先に休んでいた主人に「
降ってるよ」と声かけたら
寝てるはずの主人が「エッ、うそ~」と反応
(あら 起きてたの
)
そして窓の外を眺めながら「ほんとだ・・・・」声に元気なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/62/2b197c243d470df64c8c838e5bb5f1ca.jpg)
元気がないわけ
実は、昨日早々と?夏タイヤに交換したのです。
毎日、会社に車通勤してる主人は、「え~明日は電車で行かなくちゃならないの
」
と言いながら
スポーツニュースみながら 最後44分とロスタイムに続けて2失点して
同点で終わったレッズに
「レッズに何が起こったのだ? なにやってたんだ」と。
おいおい レッズより明日の心配じゃないのかい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
しかし 今朝は道には雪もなく凍結の様子もないため 無事車でご出勤![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
あとは この先
雪が積もりませんように・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/71/ef7ad32738445a0d1848e0a6eca03b82.jpg)
庭のルッコラに花が咲きました。
今朝は雪にかくれて・・寒さに震えていることでしょう。
←ぽちっと お願いします
3月になって 寒い日が続き冬のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9b/f1c32552bf86136901b912c9ac7581aa.jpg)
昨夜 10時過ぎ窓の外を見たら雪が降り うっすら積もっていました。
先に休んでいた主人に「
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
寝てるはずの主人が「エッ、うそ~」と反応
(あら 起きてたの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
そして窓の外を眺めながら「ほんとだ・・・・」声に元気なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/62/2b197c243d470df64c8c838e5bb5f1ca.jpg)
元気がないわけ
実は、昨日早々と?夏タイヤに交換したのです。
毎日、会社に車通勤してる主人は、「え~明日は電車で行かなくちゃならないの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
と言いながら
スポーツニュースみながら 最後44分とロスタイムに続けて2失点して
同点で終わったレッズに
「レッズに何が起こったのだ? なにやってたんだ」と。
おいおい レッズより明日の心配じゃないのかい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
しかし 今朝は道には雪もなく凍結の様子もないため 無事車でご出勤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
あとは この先
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/71/ef7ad32738445a0d1848e0a6eca03b82.jpg)
庭のルッコラに花が咲きました。
今朝は雪にかくれて・・寒さに震えていることでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8f/43ff7ed46caf6da2fbe2e9c6d7c27c8a.png)