検診は仕事人の時からすると50年以上続いていたが 昨年初めてパスした
実際は どーする? どーする?と言ってる間にどんどん日が経ち 予約の
電話をしたときは 今年はもう一杯です だったんですけどね😵
今年は早めに 今まで通りに7月の七夕付近に予約できた😷
・・・で 一昨日【令和6年 広島市 がん検診 受診券】が我が家の
じーばー宛てに届いた
中にはもちろん【受診券】が入っているわけで
この受診券を持参すれば全額負担でなくなるわけだ
【胃がん】【肺がん】【大腸がん】そして私は2年に一度❓らしい
【子宮がん】【乳がん】が今年は対象になっている
ただ 20年前に【乳がん検診】を初めて受けた時 なんでも危険度が
1~5あってその時【4】だと診断され 以来 【マンモグラフィー】は
毎年受け続けていた(昨年は抜けたけど😓 )
子宮がん・乳がんはなぜか 2年に一度ですって・・・😕
7月までに【狭窄症】は治らないから 私としてはかなり不安ではあります
まぁ~医療機関なので そのあたりの説明をすれば 善処してもらえる
のではないかと 推察している今日この頃 なのだ😟
今年の初詣にはいかなかったなぁ~ 私の干支なのに 狭窄症のせいで😭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9b/2839dbd5c6fd97196a32f37f4fe1840f.jpg)
枝垂れ🌸を📸にと思って行ってみたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/97/8a2192b923780270674c9da635e064c4.jpg)
やはり時すでに遅しでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/28/65ccc86d41e7f4113b46d02eed0b3ef6.jpg)
葉が出てて 美しさ半減
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4e/2259ef5cea0c8914b8fda224f43557c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ff/485a886aed81680f0a4a05bf5cb2f4f8.jpg)
でも 🌸の処だけ見ると 美しい・・・
境内の入り口付近にある駐車場へ停めて 境内に入ると 自転車に乗った
じ―様とすれ違った
でそのじー様がすれ違いざま 言うのです 「ちょっと 遅かったね😏 」って
「悪かったね😩 」って心の中で思いました
任意で受けえる胃がんと肺がんは、しばらく受けていないですねぇ~
そうそう、乳がん&子宮がんも2年に1回受けてます。
胃がん検診は、バリュウムも胃カメラも無理なので遠慮しておこう
ご近所さんの枝垂桜、素敵だったのに~
桜によっていろいろですね。
胃がんの検診は 私もバリュウムにしてます
後はひたすら出すだけです(;^ω^)
一度胃の再検査があって 市いの病院へ
胃カメラをお初で受けたことがあります
検査は麻酔を希望したので 目覚めたら
終了だったので 良いのですが 何しろ普通の
病院なので 検査は15時から それまで
飲まず食わずです それが結構しんどかった
ですね
だから いまだにバリュームにしてます
私もできたらしたくないです でも今更
やめられないし・・・(T_T)