20年?25年?・・ぐらいぶりでしょうか【呉ポートピア】へ足を向けたのは・・
神戸のポートピア関係と呉市が出資して1992/3/20に開園した遊園地
広島から呉市へ走る国道沿いの海側に作られた遊園地
開園されてまだそれほど時が立たない頃、最初は会社の女子メンバーと
2度目は他市に住む友人との2度こっきりで・・・閉園を耳にした
絶叫マシン等の遊具が多く、当初はそれなりの支持を受けていた . . . 本文を読む
ほんとーにオリンピックする気なんですかねぇ~
こんなに心配している国民がいっぱいいるのに・・・
オリンピックは悪くないんですよ、悪いのは政府の甘さと想像力の欠如
私は心配症なので、日々繰り返される政府の対応にとても安心して任すことが
出来ませんねぇ~ただただ、唖然とするばかり也
ただ、批評家が言ってました、頭が悪いのは政治家だけにあらず、
国民もだそうです
確かに・・・
  . . . 本文を読む
やっぱり広島市はどんくさかったのだ、イラっちの私だからかと思っていたら
先だって広島のニュース番組の中で【市は発券が遅い】と取り上げていた
それを見て「やっぱり」と増々苛立ちと腹立ちでアドレナリンが
噴出したのだった
【こうなったらコロナになってうつしてやるぅぅぅ~】と吠えた
パネルに、印刷が間に合わなかった、だのが理由にあがっていたが
そんなの知ったことかぁ
ちゃんとやっているとこ . . . 本文を読む
昨日は右隣からは刺激臭とは違うが、吸い込みたくないような匂いが・・・
液が掛かってもいけないのでと車にすっぽりビニールが掛けられた
前側はなんか知らないが機械音らしく【ピーピッピッピッピー】の
耳ざりな音が繰り返し繰り返し鳴り響く、慌てて支度をして外へ飛び出す
6/20まで宣言中だったので、今日(6/21)から植物園などが開園に
なるのを思い出し行って見ることにした
前回お邪魔した時、 . . . 本文を読む
齢をひしひし感じるようになって幾年月か・・・
良いことは何もないと悲観に暮れる日々・・・なれど
私にとって、良いことかもしれないと思うことが一つ
ひょっとして、子はいなくても、これってジーバーの気持ちなの?
我が家より1本向うの道路沿いに【幼児の託児所】が少し前にできた
ちっちゃな1階建てのログハウスのような建物に10人ぐらいでしょうか
乳児を卒業したての、まだ人間になっていない宇宙人 . . . 本文を読む
長年の不摂生がここにきてあれこれと・・・
も~どのくらいになるかなぁ~左膝が痛いのは・・
やせねばと頑張って、頑張って膝の痛みに耐えながらウォーク
それにコロナのせいにするけど、在宅暇つぶしにマウスの使い過ぎで
右手首付け根が痛くなった・・
今は落ち着いてるけれど、1か月前あたり、痛いなぁ~と思いつつ継続
してたら、痛ったたたとどーにも、こーにも痛くて・・
薬局へ走って湿布とサポータ . . . 本文を読む
今日から今度はお隣の外壁リホームです
足場の【ピケ】をてんこ盛りしたトラックが早朝からやって来て【ピケ】を
家の周りに置いて行ってるようで、ガシャーン&キーンと大きな音が響きます
大きな音が苦手な私の鼓膜に響き、私の弱い鼓膜がぺこぺこ言ってます
お隣とは駐車場と隣接しているので、何かあってはとのことで業者に言われ
並列で置いていた車を縦列に起き直しました・・ヤレヤレ
しかし、近 . . . 本文を読む
音戸町(おんど)は、呉市の南方に浮かぶ倉橋島の北側約3分の1を占める街
だったが2005年に呉市に編入されて消滅したそうです
合併の話は小耳にはさんでましたが、詳細は知らなくて・・ちょっと寂しい
中1~約10年間住み暮らした呉市、確かに音戸は身近すぎるくらい身近だったけど・・
久しぶりと言うほどでもないけど、音戸大橋が見たくなり出かけた
6/7のウォーク& . . . 本文を読む
今度は我が家の目の前、今まで駐車場になってた所に家が建つ
6/1~工事開始
朝8時半からほぼ18時まで、重機が入りガーガーウィーンウィーン
今日などはダンプが入り、うるささプラス
ただこのうるささはかぎりがあるが、ここへ越してくるのことを
思うと、なんで今更、神様は70のばぁーにこんな嫌味な事を
するのだろうかと、うらめしく思っている
6/1のウォーク
何度もおとず . . . 本文を読む
ここ最近我が家の周りがうるさい・・・
最初は【向こう三軒両隣】ではないが、3軒先の奥さんが我が家に
やって来て言いました「電信柱が車の出入りに邪魔になるので撤去を
依頼したところ、撤去は無理だが移動ならできる」そこで「3軒ずらした
我が家あたりなら移動可能」よって「いいですか?!」って「・・・」
人の良い主人は「いいですよ」と言ったそうだ
私はその話を聞いて【なんですとぉー】
電柱は . . . 本文を読む