『自衛隊 第一術科学校』が現在の正式名称
海軍兵学校が明治21年(1888年)に東京の築地から江田島に移った
現在は、海上自衛隊の幹部自衛官や海曹士自衛官の教育の場として、海軍の良き
伝統を継承し、精強な自衛官を育成海上自衛隊には、第1から第4まで4つの術科学校があり、各々、専門術科の
教育を行っており、こちらの第1術科学校では、主として艦艇術科に必要な
「砲術、水雷、掃海、航海、通信等 . . . 本文を読む
原爆被爆者にとって、広島市にとって7月27日は記念すべき日になったのでしょうね
一般市民の頭上に原爆を落としたあの国の現大統領がやってきたのですから・・・
被爆者の方達の声に「謝ってほしい」があったが、実際原爆を浴びていない私には
その声に言葉がない
私の母も女学生だった15.6才の時に学徒動員で市内の工場で働いていた時被爆し
ぺしゃんこになった建物の下から、命からがら逃げ伸びた一人
. . . 本文を読む
洋服では有馬温泉・・・お家のです
と言っても、家自体をクリーニングしたのではなくて、今回はエアコン+水回り
主人が2~3年前から、そろそろ10年になるから1度家の掃除をしてもらいたいね
などと言ってたのが、実行となった
何年か前一度リビングのエアコンのクリーニングはしたことがあるが
これがなかなか、いいお値段で・・・
キャンペーン中ってことで、お安くはなっていたからお願いはしたのだが
. . . 本文を読む
今朝、テレビで花柳流のお家騒動が流れていた、全然知らなんだけど・・・
裁判で決着がついたとか・・・?
それ自体に興味は全くないが、関係図で説明をしていたのを見て思った
ドラマだったら、絶対殺人事件が発生するんだけどなぁ~
不謹慎だと怒られそうだけど、一体誰が殺されて、誰が犯人なのか?
推理作家ならば頭のひねりどころでしょうね
何にしても、私の一番苦手とする分野ですね、こーいうの
自分 . . . 本文を読む
人のことをジロジロと観察する人っていますよね
病院の待合室などでも、入って行くとジロジロと見る人だとか・・・
いえね、遠くで相手には全然気づかれなければそれはそれでいいのです
先だっても、ある食事のお店に入って行くと、先客の中に、じろじろと上から
下まで見る人がいる、私、これってチョー不愉快なのです
一度そんな人になぜ人を不躾にジロジロ見るのか聞いてみたい衝動に駆られる
私は自分に降り . . . 本文を読む
仕事人の時と違い、専業主婦になった今、日中家にいる、ほぼ・・
すると「ピンポーン」と色んな人が来る
待ち人ならば「いらっしゃ~い」だけど、ほとんどは「・・・」だ
車があるので、うっかり居留守を使うわけにもいかず「ハイ・・」と
しぶしぶインターホーンに出ることになる
先だっては、宗教のお誘いがやって来た、もちろん今回が初めてではない、
色んな宗教の方がいらっしゃるが、一体全体、こんな方法 . . . 本文を読む
果物の中で、一番好きなのはやはり「スイカ」でスイカねぇ~
甘~くて水分たっぷりのやつでないとだめですが・・・
この間テレビでやってましたね、スイカ生産一位のどこかの県が、県内マラソン時
水分補給にスイカを提供しているとか、塩を振りかければばっちりです
ジュースで言えば、バナナでしょうか
牛乳で割ったバナナジュースのおいしさは、「幸せ」を感じます
牛乳の常時買いと同じくして、バナナジュー . . . 本文を読む
「ホンマでっか?!」で、死後の世界がないとは言えない・・・などと
偉い学者さんたちが口をそろえておっしゃっていた・・オーマイガァー
ただ、死後の世界のあの世と、わけわかめだったが4次元だか5次元だか
の目には見えないあの世とが、同時進行している・・かもしれないという話
私は以前も書いたが、あの世はないと思っているし、「The end」に
続きなどいらないと思っているし、一体全体、死後の世 . . . 本文を読む
漫画を読まなくはないが、買って読むとすれば、ほぼ文庫の小説
所が主人の入院にあたり、病室での時間つぶしに談話室にある図書コーナ―で
手にするのは、どうしても漫画になってしまう
私が読む文庫は作者と系統が決まっているため、なかなか都合よく図書コーナーに有馬温泉
しかし、考えてみれば漫画も、作者と系統が決まってるんでした、私
系統としては時代劇、これ文庫と一緒、作者だったら『さいとうたかを氏 . . . 本文を読む
昨日の法要は正に家族葬のように身内だけだったのですが、その中に主人にとっては、
正式には従妹にあたりますが、従妹の両親ともに、主人の両親の兄弟という関係もあり~の、
子どもの頃ある期間一緒に暮らしていたらしいのもあり~ので、ただの従妹より
かなり親密な従妹って言うか、姉のような存在のその方が・・・
義母には一度も嫌味やいびりのような事を言われた記憶は有馬温泉ですが
その従妹の方には、チャ . . . 本文を読む