今回の四国旅のアップ やっと終わりを迎えたよぉぉ~😓 真言宗善通寺派総本山 本尊真言:「おん ころころ せんだりまとうぎ そわか」空海(弘法大師)は讃岐国、現在の善通寺市の出身なんですねぇ~さすが【総本山】広いのなんの それに秘仏の御開帳時だったからでしょうか人が多くて・・・まずは【西院】へ 【済生橋】 【正覚門】 兎に角【お堂】が . . . 本文を読む
広島市内より断然 何かとお邪魔をしている お隣の市【廿日市市】その道すがら何気に目にしていた【めだかの館】の看板だった先だって 義母の誕生日で義兄から「横から眺めると寿命が短くなる」とその【めだかの館】の人が言ってたとの 気になる発言に納得できないものを感じ PCでぐぐって行ってみただってぇ~水槽その物が横から視線では有馬温泉それとも何ですか? メダカは別?ってことですか?そこは 私の両親が眠る墓 . . . 本文を読む
【本宮】へ・・ 【三穂津姫社】街を一望 こちらはほんとに馬がいました それも白馬が2頭 さすが・・・ 【OK】 象にしても プロペラにしても 私にはよくわからない【奉納物】があったまだ続くよ(;^ω^) . . . 本文を読む
昨日8/15 義母の103歳の誕生日祝いをした【お盆】【終戦日】でもある実は私 長い間8/14だと思っていた違っていた 面目ない義兄夫婦と近所に住む子らの家族と私達の10人余りまぁ~あまりパッとした明るい話題はないボケ・施設・墓・副作用・・・それでも 結構笑ったし 盛り上がった場であった主役の義母は後半から リクライニングの椅子で爆睡してましたけどね😓 ロシアのウクライナの子供たちの拉致 . . . 本文を読む
先は長い 💦【大門】着💦 【右】【こんぴら狗】どこかで見たようなキャラクターだけど 江戸時代に飼い主の代わりにお参りをして戻って来たワンちゃんがいたらしい🐕 【宝物館】途中 よくわからない 絶景に建つゴージャスっぽいレストラン? があった入り口に表示されているメニューのお値段を見ただけで引き揚げたので・😓 景色と料金は比例するのでしょうねぇ~ 私たちはおよびでない😝 . . . 本文を読む
昨年は8/11に墓参りをしていた 今年は台風のおかげで 8/7ちょっと早いが 参ってきたそれに 小雨降る中の墓参りも 記憶に有馬温泉おかげ様で 思ったより暑くはなかった時が早かったからか おなじみの【安芸門徒】特有の灯篭もほとんどなかった今年から 我が家も灯篭から【卒塔婆】にすることにしたしかし 今年はなんと初盆が4つもあって それだけは白の灯篭にしたその中の一つは 墓参りに西へ🚙で疾走中連絡が入 . . . 本文を読む
8/4 年に1度の海水浴へ行ってきた去年は何時頃行ったのかと調べてみると なんと8/4にアップしていたビックリ😜 最も 盆前には行かなければならない なぜなら【クラゲ】が出るからよって 自然に範囲が決まってくるただ 今年はこの猛暑だからどーだろーか今年も【県民の浜】へ🚙自宅から約55Km自宅~呉市~仁方~【安芸灘大橋】で【女猫の瀬戸】を渡り~【下蒲刈島】へ~【蒲刈大橋】を渡り~【上蒲刈島 . . . 本文を読む
全国に約600ある金刀比羅神社、琴平神社あるいは金比羅神社の総本宮過去 2回訪れたような記憶がなぜかある 1回は主人と 後1回は誰と来たか思い出せない と言うことは 記憶違いということか😥 兎に角 奥社まで行ったのは 今回が初めて😝 今よりはずっと若かったのに 行かなかったが これで最後だと思うと71歳のばぁ~は がんばれたんですねぇ~😊 日頃ウォーク途中に 神社参りをしてい . . . 本文を読む