2億2747万ドルの興行収入を上げた『ボーン・アルティメイタム』
プロデューサーのフランク・マーシャルが「是非ともこのシリーズは続けて行きたい、ただ納得のいくストーリーができなければやるつもりはない、今ストーリーの案を練っている。マットも脚本しだいだとOKをしている」と語ったとのことうれしいじぁないですか、案としてラテンアメリカが舞台らしい2010年公開を考えているらしい、楽しみ、楽しみ
&n . . . 本文を読む
1997年『グッド・ウイル・ハンティング』
アカデミー脚本賞を受賞、また、マットをブレイクさせた作品であるハーバード大在中に授業で執筆した作品を、先生の励ましと、親友のベンの手をかり、共同でシナリオへと膨らませていった。
ウィルは親に捨てられ、里親を何人もたらいまわし、その中には虐待をくりかえす里親もおり、固く心を閉ざした少年として成長、少年から青年への過渡期にきたある日、あるセラピスト(ショ . . . 本文を読む
1998年『プライベート・ライアン』☆第二次世界大戦下、親兄弟を同じ場所に行かせないと言う決まりがあったようで(一家全滅を防ぐため)、ところが何かの手違いで、それぞれ違う部隊に、配属になっていた3兄弟が同じヨーロッパの激戦地に送られていた。それを、戦死者家族への知らせをする女性職員が、たまたま同じ名を見つけ、上司へ報告、大統領まで伝えられ、一人残った一番下の息子を探し出して、是が非 . . . 本文を読む
左から『探偵ナイトスクープ』『人生の楽園』『瞳』
『探偵ナイトスクープ』依頼で興味深かったのが、「田金魚」=「ホウネンエビ」というものを是非食べてみたいという依頼であった私も田舎育ちであり、中学までは田んぼに親しんでいた、おたまじゃくしは知っているけど「田金魚」も「ホウネンエビ」も聞いたことないなぁ~ただ、田んぼには色んなものが、泳いでいたので、その中にいたかもしれない。約1cmぐらいでエビ . . . 本文を読む
今日も西田さんは出演なし寂しいです2004年の同じNHKの(月曜ドラマシリーズ)では「ジイジ~孫といた夏」だったのに今は「ジイジ~孫といない夏」であるいつから出演するのかしら、西田さんのいない『瞳』なんて、楽しくないー . . . 本文を読む
今日は月に2回ある「キーボード教室」の日である
2006/6月~始めて2年が経った
念願だった「もしもピアノが弾けたなら」を約半年前に無事終了し『ホッ!』としている
ところが、その『ホッ!』がいけなかった、思ったより早く達成してしまい、次なる目標がないままの今、心がダレてしまった。
「もしピア・・」以後「川の流れのように」「青春時代」「昴」「ブランデーグラス」などを弾いて来たが、心のダレはいまだに . . . 本文を読む
今日の『瞳』には西田さんは出てませんでした。残念!(映画マジックへ出演かな?)であるが、前からチョイ気になっていた人がこの『瞳』に出ている。「ローズ・ママ」の『篠井英介さん』である。この人が気になったのは西田さん主演の「ゲロッパ」から。美容室のミツ・寿司屋のタツ役でお釜の役であった。歌舞伎の女形系の人かなぁ~と思っていたが、なまじちがってはいなかったようで、日本舞踊師範で、現代演劇の女形とのこ . . . 本文を読む
「釣りバカ日誌3」 1990.12.23公開
浜ちゃんは赤ちゃんがほしくてたまりません、病院で調べてもらったが異常なしある日、みち子さんが、あんまり「こんにちは赤ちゃん」を風呂上りに、無意識に歌う浜ちゃんに自分が悪いと詫びるすると浜ちゃんはミュージカル風に「ほらっ お医者さんも言ってたじゃない 浜ちゃんあんたのは 濃すぎるって~」と歌うとみち子さんが「何が?」て聞く。すると「精子が~ハハハハ . . . 本文を読む
岐阜市立女子短大の生徒がイタリアのフィレンツェ市に訪れ『サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂』(世界文化遺産に登録されている)に油性のマジックでをした。
唯一の救いは同じ日本人旅行者が、これを発見し短大に連絡したとのこと。
「気分が高揚して書いてしまった」と言ってるとのこと。
まあそのあたりなんだろうけど、お粗末、ほんとーにお粗末!
日本の中で恥をかいても、今は世界中に知れるご時世なのに、よその . . . 本文を読む