どこかの大学の医学部入試の不正行為がテレビから流れている
不正行為をしていた大学はその大学だけではないらしい
その不正行為を独自にマスコミが調べた内容をテレビでしてたが
圧倒的に男尊女卑丸出しの行為に、唖然、茫然
私立だけかと思いきや、国公立でもしているらしい
その証拠が、国家資格の医師試験の合格率を見れば、一目瞭然
女子90%代、男子70%代
大学側のおっしゃる理由として、男子は従 . . . 本文を読む
こんなイベントがあるとは知らずウォークでたまたま行きビックリ
その上入場料無料・・・ラッキー
【ハローウィン】のディスプレイも・・
整然と植えられた様子が美しい
3度目の正直、今年は日本一に是非なってほしい
秋の花、やっぱりコスモスですよねぇ~ きれいだぁ~
中央広場でイベントが行われていた
小学校の低学年~ . . . 本文を読む
最近見たい物があまりなくて、時間持て余し状態
だから見たって言ったら失礼になるけど、久しぶりに
2014年放映の【BORDER】の録画を#1から見ている
やっぱ私が小栗旬さんに、ドはまった記念すべき作品、おもしろい
小栗旬さんはめちゃめちゃかっこいいし、ストーリも私好みで
めちゃめちゃおもしろいし、普通だったら【相棒】ほどは
続けなくてもいいけど、パート2・3・・と続いても
良いよう . . . 本文を読む
先だってテレビで、インフルエンザの治療薬として今まで【タミフル】
だったが、今シーズンは、新薬【ゾフルーザ】の販売が本格化・・・
とか言ってたので、おー今年もインフルエンザの季節になったなぁ~
治療薬の新発売も良いが、まずは罹らないことが先決だ、そこで
かかりつけのお医者へ予防接種がもうできるかどうか聞いたところ
既に始まっているが【65歳以上の費用助成】は15日からだと
言われ、17 . . . 本文を読む
平成30年9月14日~11月4日の間、山口きらら博記念公園を主会場に、
【山口ゆめ花博】が開催、連休明けの10/9(火)に行ってみた
国内最大級の花と緑の祭典「第35回全国都市緑化フェア」で、
県内では、平成13年に開催された山口きらら博以来の大規模な博覧会
ちょっと読みが甘かった、それでも早めに行ったので、まあ~まあ~の
渋滞で済んだが、会場を昼前ぐらいに出たときは、あんなに広大だった . . . 本文を読む
ただいま10時半、台風25号は日本海の中国地方沖をばく進中らしい
にわかに風が吹き出し何やら外がバタンバタンとうるさい
日が照っていたりするから、もう洗濯物を干してしまったよ
さっさと行ってください
このところ石内川が続く
我が家のすぐそばを流れる川【石内川】
この時期、川の両側は、黄金色に染まる
実り・・・収穫・・・豊かさ・・・いにしえを感じるからか
とて . . . 本文を読む
私が好きな番組の一つに【ワタシが日本に住む理由】というBS番組がある
もちろん、私のこと、録画をしてゆっくり見ている
先だっては、
セルビア共和国・ベオグラード出身の美人
黒澤映画に心惹かれて日本語を学ぶ、祖国の激しい動乱を逃れて日本へ
その後、日本人男性と結婚し、現在8歳の娘さんを育てるワーキングマザー
職場はセルビア大使館
「大好きな日本人にセルビアの良さをもっと知ってほしい」と . . . 本文を読む
偶然には違いないけど、大学つながりということで、
広島大学キャンパスウォークを決行した10/1に、
奇しくも、医学・生理学賞では、おととしの大隅良典さんに続いて
5人目となる、京都大学特別教授の【本庶佑さん】が選ばれました
【本庶佑氏】は、免疫の働きを抑えるブレーキ役となる物質を発見
がんに対して免疫が働くようにする新たな治療薬の開発などに貢献
免疫が働くようにして、人の体が本来持って . . . 本文を読む