マイノリティー・リポート

今、気になること&お気に入り(Favorite)をつらつらと

十人十色とか申しますが・・

2008-11-29 12:50:29 | その他
先日、「キーボード教室」があり、 恐怖の「千の風になって」を先生に聴いてもらった 案の定、ガタガタ 先生が「左(伴奏)を弾くから、右(曲)を弾いて」と言われたが 左右で手も目も頭も記憶しているから それも、詰まり、詰まり 「あ゛ー」て感じ 曲は練習あるのみと、弾き方などの指導を受け やっと終了~! ほっ! 他の人たちも、順番に廻ったところで時間が来た その時である 4月に入ってこられた、一番新しい . . . 本文を読む
コメント (4)

CSI

2008-11-27 12:59:34 | その他
以前アップしたことのある、私の大好きなアメリカドラマ「CSI:科学捜査班」 彼らのすばらしい知識と頭脳と技術を駆使して、犯罪現場、あるいは被害者から何一つ見落とすことなく、証拠を救い上げ、真犯人あるいは、被害者の無念を解明していく集団である 日本も戦後めざましい発展をなしえて来た 個人の生活レベルも、格段にあがり、自動車分野もあのアメリカを追いつけ、追い越せの現在 ところが、先だってあ . . . 本文を読む
コメント

『もしもピアノが弾けたなら』

2008-11-26 14:58:00 | 西田敏行
11/25『誰も知らない泣ける歌』 2時間超の特別版でした 9曲が紹介されました 広島出身の歌手の方の紹介あり、 曲は「母賛歌」 出席者全員が涙したのは、始めてとのことでした そして、9曲目に西田敏行さんのヒット曲「もしもピアノが弾けたなら」にまつわるエピソードとともに、西田さんによる歌が聴けました 依頼者の家族がスタジオへ 47歳の若さで、心筋梗塞で人知れずなくなられたご . . . 本文を読む
コメント

ロマン

2008-11-26 10:39:44 | 西田敏行
11/21の「探偵ナイトスクープ」 琵琶湖に沈むプロペラ まさかあの「ゼロ戦」ではっ! ありませんでした が、昭和39年、イベント中に琵琶湖へ墜落した飛行機のものだったのです その道のプロのお三方が調査の結果 これは、プロペラ2枚・エンジンは9気筒 「ゼロ戦」はプロペラが3枚・エンジンが14気筒 よって、残念でした が、しかし、その道のプロの方たちは、大興奮だったらしい . . . 本文を読む
コメント

広島市植物公園

2008-11-23 15:14:20 | ウォーキング
余りの天気の良さに、ちょっと散歩がてら、ウオーキング、 自宅から歩いて行くことができる「広島市植物公園」の正面でございます やはりこの時期は少ない が収穫の秋 レモン オオミレモン デコポン 獅子ユズ 結構グロテスクです 仏手柑① ほんとに手みたいです(きもい) 仏手柑② 始めて見ましたちょっと、食べようとは思いませんだからですね、仏様の手ですもん ヘビウリ ほんとに蛇 . . . 本文を読む
コメント (6)

久々

2008-11-22 09:40:25 | その他
一週間ぶりでしょうか 5/14からブログを始めて半年が過ぎました 以前から人様のブログを、うらやましく思っていましたから 自分のブログがもてるようになった慶びはひとしおでした あれも、これもと、兎にも角にも夢中で、掲載してきました 見も知らない方と、ブログ上でいろいろとお話するのも とにかく楽しくて仕方ありません 文章がうまいわけでもなく、面白いことが書けるけでもなく、 掲載の写真 . . . 本文を読む
コメント (8)

『千の風になって』

2008-11-16 21:53:32 | 映画
キーボード教室の現在の練習曲が『千の風になって』 この曲、流行ったの? 私は知らない(悪いけど) 聞いたことはあります(どっかで、たぶん) 前回の曲終了後 先生にこの曲をと言われた 以前、良い曲ですねと言われていたので 好きな曲なのだと思う が、私は知らない 私、知らないんですよこの曲 と、ささやかな抵抗はして見たが あー、そうなの と、あっさり 本当は、知っていようが、いまいが 弾けないといけな . . . 本文を読む
コメント (4)

インフルエンザ

2008-11-15 15:01:16 | その他
風邪の季節です インフルエンザの季節です 別の病気で、月1間隔で通院している広島市内の個人病院へ、 夫婦そろってインフルエンザの予防注射を打ちに行き出したのは・・・? 4~5年前ごろからでしようか? 私が最初にかかり、その週の後半には主人が・・・ 私はすぐに胃腸に来るので、吐くやら、下すやら 又、点滴は血管が体に似合わず細いと、来てるから、時間がかかる、かかる 早くいれようとす . . . 本文を読む
コメント (2)

遺言書の書き方

2008-11-14 17:05:26 | その他
銀行からの会報誌に『事例でわかる、相続・遺言・不動産対策』という講演会のお知らせが載っていた それを見ていた主人「うちも書いとかんといけんねぇ~」という主人の指示で、暇な私が予約を取って、聞きに行くことに 定員100名とのこと、私は前の方に座ったので全容はわからないが、かなり来られていたように思う 当然年配の方が多い 1時間半の講演会は、ある信託銀行の方がボードとスライドを使ってのお話 . . . 本文を読む
コメント (4)

今朝 お隣で!!!

2008-11-13 15:12:51 | その他
いやぁ~驚きました 今日は毎週木曜日「リサイクルプラ・ペットボトル」を出す日なんですが ゴミは関係ないのですが、ゴミを出して自宅に戻ってきたとたんに 「バァーン!」ていうか、そんな音がしたので、びっくりして見ると 自宅の隣のご主人のボックス車とパタパタバイクが衝突 男の人がバイクと一緒に倒れていて、車庫から半分出た車から、隣のご主人が「だいじょうぶですか!?」って走りよるわ、お父さんが事故に気づい . . . 本文を読む
コメント (6)