このところの日中の暑さに 家にいる時は窓を開けて 網戸だけにしている
一昨日だったか 私のPC指定席のキッチンテーブルで 何時ものように
暇つぶしに PCをしていた
キッチンは道路に面しているが 敷地が道路より2m弱高いので
椅子に座っているかぎり 外を歩く人から見えることはない
すると 話声が聞こえてきた
一人は幼子 もう一人はその親御さんだと思われる
耳をそばだてて聞いていたわけではないのと 聴力が落ちているのと
幼子のつたないしゃべりと 親御さんのぼそぼそ声で 内容は全く不明
ただ 幼子が盛んに親御さんに話かけているのは 感じとれた
「何々だね?!」などと盛んにおしゃべりをしているのが なんとも可愛い
では有馬温泉
それに対して なんて答えているのか ほとんど聞こえてこない 大人の声
でも会話は成立しているのだろう ず~とおしゃべりは続いている
誰が通るなんて興味がないので わざわざ外を見ることはないが
思わず立ち上がり そ~と覗いてみた
そこには 犬のリードを引いてゆったりと歩く男性と ちっちゃい三輪車に
またがり足で進む2歳?ぐらいの男の子が 通り過ぎて行く
あぁぁ~いいなぁ~いいなぁ~ このまったりとした雰囲気と時間の流れ
親子の語らい・・・すごくいいなぁ~
とてつもなく 平和と幸せを感じさせてもらった一時だった
優しい気持ちになりましたとさ😌
我が家の花など

ハツユキカズラ


咲き始めた ガクアジサイ

日の出をすだれ越しに・・

この窓が道路に面している 外はブドウの葉 実はなし
朝は、私語もあまりなく さっさと歩いて学校へ向かっています。
しかし、下校になると、ワイワイガヤガヤ
遊びながらの下校です。
見ているだけで、元気をもらえますね♪
小さい子供との親子の会話、いいですね~
住人は ほぼ昔っからの地の人ばかりでしたが
気づけば 田畑もわずかになり 辺り一面住宅街に
なってしまいました
今も 残っていた田畑が無くなると すぐ家が建ち
他の人が入ってきます
以前は静か~な地でしたが 最近は若い方達が
新築の家に越してこられるので 小さなお子達で
賑やかです
近場に作られている大・中・小の公園も 年齢別に
上手く分かれて使われてて 賑やかです
スーパーなどでさわぐお子達には 辟易しますが
公園や 道路から聞こえる賑やかな声は
じーばーには それなりに良いものです(^^♪