明日は『人間ドック』の日
何かある度、自分がいかに小心者かを再認識する
とにかく落ち着かない
だからってわけではもちろんないが、さて掃除でもしようかと掃除機をセットし
スイッチを入れると、音はすれどどこか間の抜けた頼りないスカスカ音
あれぇ~手元のスイッチを「on off」すれど、変化なし
コンセントを見てもちゃんとささってるし
あぁぁー
なんとホースと本体のつなぎ目が、まさに線一本でつながっているだけで
蛇腹のところが裂けてぶら下がっているではないか
あちぁ~
何でこーなるの
とりあえず、ガムテープでぐるぐる巻きにして、ホースとガムテープのくっつきが
イマイチなので紐でしばり掃除はしたしたものの、ほんとにちゃんと吸ったのか
まあ~どのみち明日は掃除機を買ってこなければ
以前からず~と思っていたが、何台目になるのか、ど~も掃除機との相性がよくない
またまた、「安物買いの銭失い」になるのかもしれない
できれば避けてとおりたいです。
しばらくご無沙汰してしまってごめんなさい。
予期せぬできごとであたふたしてしまいました。
わたしもつくづく小心者だと実感しました。
人間ドック、終わって 少しは落ち着きました?
よい結果であることを願ってます。
蛇腹のところは電気の配線が通っているところなので ガムテープではドキドキ ゴミがあってもなのそのよ。
もう、新しい掃除機でルンルンのお掃除かしら?
驚きました
キーボード教室の仲間にペースメーカーを入れてる人が
います
ちょっとした坂がしんどいと言ってました
私は体が重すぎてしんどいですが、心臓に負担をかけて
いるのでしようね
正式な結果は1ヵ月後ぐらいですが、ドックの終に
お医者さんからデータの報告がありました
まあ~色々とありましたが、最課題は、体重を
落とせ!!の一言につきますです
説明を聞いても、要は好みかなぁ~ぐらいしか
差がわかりませんでした
まっ私にしては清水の舞台から飛び降りました
今までのより結構高いです
成果を出してもらわねばと思ってますが・・・