国東半島のほぼ中央に位置する両子山(721m)
平安・鎌倉の時代から、宇佐八幡〈全国八幡の総本社〉の庇護と影響で
神仏習合の独特の信仰が形成されてきた
半島一帯に185の寺院とその他、約800の大小の堂・石仏・石塔が
点在し、仏の里と言われ、1300年の時が流れる
【両子寺】
書院・客殿
護摩堂
御朱印を頂きました・・・次へ
【粟嶋神社】へ
まず、粟嶋公園を進む
崖にたどり着くと・・・
このような物が・・・縁を求めてハート形の鍵がたくさん
ジーとバーは「お呼びでない」ので、スルーしてどんどん歩きますと鳥居が・・
海に向かって階段を下りて行くと
海に突き出た岩窟に社が設けられ、全国的にも珍しい神社
1625年建てられ、「小彦名命」が祀られている
粟嶋社は現在、「縁結びの神様」として知られてるそうだ
全国に約44,000社あるは八幡宮の総本社
神仏分離以前は神宮寺の弥勒寺と一体のものとして
【宇佐八幡宮弥勒寺】と称されていた
【大鳥居】
60歳の時60社回った中の一つの神社
ポストの変わっていた
【宝物館】
表参道から左に伸びる【大尾山参道】の奥に
【神宮庁】
【宇佐鳥居】
【西大門】
【境内】
【境内】
【南中桜門】
こちらには【一之御殿】【二之御殿】【三之御殿】と
三つ拝殿があり【ニ拝四拍手一拝】で別々にお参りします
【若宮神社】
御朱印を頂き、7年前に来た時も、今回も感想は、
さすが44.000社の総本社だけはあるなぁ~という感想
これにて、今回の目的達成、我が家を目指してゴー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます