2015/2/21 本日63歳になりました
・・・と言っても、いたって、日常ですけどね
この日になにがあったのか、くぐってみるとあることが私の気を引いた
『1986年2月21日・泉重千代さんが120歳237日の生涯をとじる』とあった
私も名だけは聞き覚えがあります
鹿児島の方だそうで、1980年にギネスに登録
ただ、生まれたころは現在のような戸籍がなかったらしく、色々と取沙汰されては
いたようだ・・・
まっ、私にとってギネスや、はっきりした年齢は問題ではない
最大15歳(誰かが言ったらしい)引いたとしても105歳237日にはなるわけだから、
私にとっては脅威の『ご長寿』に変わりはない
それも100歳を過ぎても、自分で針の穴に糸を通し、胃腸がすこぶる丈夫で、
目も耳も達者ときたもんだ、すごぉぉぉーい
歯はないらしかったが、ごはんも肉もよく食べて、おかゆは嫌っていたとか・・
わたしゃ~とっくの昔に、針の穴とはおさらばしたし、胃腸なんて子供のころから
度々不具合起こしてるし、耳も20年以上前に風邪をこじらせて鼓膜が破れさってから
聞こえは良くないし、『重千代さん』のまだ半分しか生きてないけど、不具合だらけ
同じ条件ではないわけだから、当然結果も同じにはならないだろうが、この年になって
いかに健康が大切かを再実感する今日この頃の私・・・なのだった
泉重千代さんには程遠いけれど、私なりに63年間良く頑張りました
明日から120歳237日に向けて、ガンバ
わたしに~花束を~
桑田佳祐バリに
何がどうであれ、63年間人間をやってきた
という事実の重さは絶対です。(^^;
曲がりなりにも、なんて言うのは
場違いですが、私は常に曲がりなりにも
これで人間60年以上やって来たんだ
もんくあっか?と自分に言い聞かせております。(笑)
あと60年生きるとはとても思えないけど
随分長い道のりだったような、それでいて
あっと言う間だったような、、。(^^;
とにもかくにも誕生日は年を取れば取るほど
値打ちがあります。(^^;
でも心の年齢は、虹に胸ときめかせ、花に妖精を感じる
フワフワの乙女ですね!
長生きもいいけれど、その乙女心も長持ちさせて
私達を楽しませて下さいね~~(笑)。
***とにもかくにも誕生日は年を取れば取るほど
値打ちがあります***
そうありたいと願ってはいるのですが
そんなこと言ってもらっちゃうと
バカだら図にのっちゃいますよ私
63歳、まだまだお若いですよ。
お体に気を付けて、またいろいろ楽しんでくださいね。
家の夫も、同じ日、誕生日でしたよ。
おめでとうございます(#^.^#)
『うお座』『誕生石は『アメジスト』ですよね
一緒の人がいるだけで、うれしいなぁ~