マイノリティー・リポート

今、気になること&お気に入り(Favorite)をつらつらと

神原の枝垂れ桜

2017-04-16 07:30:00 | 

今年も美しくゴージャスに咲いてます

県の天然記念物に指定されている『神原の枝垂れ桜』を

「こころ団地」から小道を入って行くと、見えて来た

ある個人のお宅所有の枝垂れ桜

「右側」が祖父か祖母かわかりませんが、約300才以上のお歳らしい

そして「左側」の少し小ぶりなのが、その子だそうです

満開

こちらは孫だそうで、平成17年に植樹したとか、結構大きく成長してる

花びらはかなり小ぶりでとっても可愛い、ソメイヨシノの2/3

ぐらいかな?

お天気もいいし、青空に映えて見物客も後を絶たない

花に囲まれて至福の時

 お楽しみの抹茶を頂きました

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お馴染み造幣局の桜 | トップ | 1年前 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2017-04-16 21:04:51
樹齢300年の桜は初めてです。

桜も年月とともに弱って咲かなくなるとききますので
きっと手入れが行き届いているんでしょうね。
個人の所有というのもまたすごい。

三本揃うと圧巻ですね。
それと対照的に
小さなおだんごがかわいい
返信する
花さまへ (キャサリン)
2017-04-17 07:37:19
お近くに枝垂れはあまりないのでしょうか?
ソメイヨシノなどは30~40年ぐらいと聞きますが
枝垂れはかなりの長寿の木です
それに枝垂れは寒い場所に咲く木らしく
海の近い、この神原の地に咲いているのは
ちょっと珍しいとか、書かれていました
でも、先だってアップした街中の神社にも
枝垂れがあるんですよね
種類が違うのかもしれませんが、私には
わかりませんけどね(^_-)-☆

可愛い三色団子でしょ(^_-)-☆
周りに農家が2~3軒しかない場所なので
総出で頑張っていらっしゃるのでしょうか?
対応も素朴で感じが良くて、心地よいです
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事