『津山城』
2005年に復元された備中櫓
初代藩主「森忠政」が12年の時をかけて築いた近世平山城 約千本の桜があるらしい
桜の季節はさぞやきれいなんでしょうねぇ~
すでに城の建物はないが、とにかく石垣が壮大で、みごとで、美しい城跡でした
今回は町並み保存地区がある《城東界隈》を散策
「宮川」をはさんで川向こうの、出雲街道を保存地区目指してぶらぶらと・・・
片側だけだけれど、白壁、瓦の堤防が美しい
昔、人々はこの場所からお城を見上げ、お殿様は自分が治める国の日々の営みを見下ろして
いたのでしよう、きっと
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます