『ペンギンが空を飛ぶ』西田敏行主演
「旭川動物園」が舞台 年新公開予定
西田さんは園長を演じますなんだか「学校」の映画を思い出してしまった楽しみ . . . 本文を読む
毎週日曜日ラジオ第一で10:15~10:45
以前にも掲載したが、50年続いている日曜名作座が2008.4月から新日曜名作座として、『西田敏行・竹下景子』の両名でリニューアルされ続いて放送されている
もちろん、ラジオの前で正座(気持ちは)して聞いている。
ラジオなんて、も~わからんくらい前に聞いたきりだったので、かなり新鮮、ドキドキ
現在は第2作目で『ドナウの旅人』宮本輝の作品である、知らないとい . . . 本文を読む
『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』を見て参りました
1989年の『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』以来なんと19年ぶりだぁ
前回3作となんら遜色のない作品になっていると思いました。
CGもストーリーもテンポもなかなかのものだと思いました。
ハリソン・フォードも20年のブランクはあまり感じずに見られたと思います。
ただ、比べて見たわけではないので、そこのところは、なんとも・・・ . . . 本文を読む
「釣りバカ日誌」 1988.12.24公開
記念すべき「釣りバカ日誌」第一作目 香川県高松市のある島から東京へ転勤 スーさんを寂しい可愛そうな老人と思い込み、社長と知らず仲良くなる。シリーズ化を当初から考えていた訳ではなく、単発で制作されたとのこと。
「釣りバカ日誌2」 1989.9.30公開
前作でたしか高松に帰ったはずの浜ちゃんがなぜか東京に留まっています(?)まあ . . . 本文を読む
「ママ 僕も人間がみたいよー」
「人間が見たいんだったらね 今夜探偵ナイトスクープを見ればいいわよ」
「どーして?」
「今日の探偵ナイトスクープはね 過去20年間の全作品の中から選りすぐりの傑作をテーマ別に7部門に分け、56作品を一挙に放送するのよ、すごいでしょ!」
「すごいねぇ でも僕は見られないよ」
「まぁ どーして?」
「だって 子供は早く寝ろっていつも言うだろ!」
「う~ん 今日は特別よ」 . . . 本文を読む
「ママー 何が見えるの? ねぇ ママー」「たいしたものじゃぁないわ いつもの人間達よ」と言ってるかどうかは、白熊に聞かないとわかりません。それにしても、どうして赤ちゃんって、こんなに可愛いのでしょう自然に顔がほころびます
. . . 本文を読む
堺市堺区大浜公園の「アカゲザル」がメタボリックシンドローム=メタボ
いくら「餌をやらないで~!」と看板を立ててもだめみたいで、とうとう高い塀の中へお引越しとのこと
いやぁ~他人ごと、いえ、猿ごとではありませんねぇ~
私のメタボも、病院にでも入って食事療法をしないかぎり、おさらばできそうもありません
私の(私物化)西田さんも、あるバラエテー番組で「気にはしてるんですけどねぇ~」とメタボをなでながらお . . . 本文を読む